© コナモン資料室 All rights reserved.

祝、蛸半夏生たこパ@Rarampa Jakarta

今回もいつもながら、たこパを開催するというミッションがありました。

こんなにたこ焼き人気の国ならば、盛大に開いてみるのもいいかなと思いつき、初日出かけたレストランにかけあってみたのです。残念ながらオーナーは不在、でも手紙を書いて、午後出なおすと、オーナーのAlvinさんは、快諾してくれました。

翌日、材料や器材を持って出かけると、待ってましたと、友人やお姉さん、お母さんや娘さんが集まってくださって、予想以上に盛り上がりました。

粉や、ソース、だしマヨは持参し、蛸は、パパイヤスーパーで、天かすは売ってないので、フライの中華麺を砕いて入れてみたんですが、これがいい仕事をしれくれました。

飲食店経営のオーナーのお姉さんは、日本が好きで、東京での写真を見せてくれましたが、たこ焼きのレシピが欲しいわ・・と、めっちゃ気に入ってくれました。

MANADOという郷土料理が得意なお母さんも、孫たちと一緒に焼くのに夢中。

オーナーは、自分の店の料理もいっぱい出してくれて、私がピサンゴレン好きもしっかり忘れずに、豪華なたこパin JAKARTAとなりました。

オタフクさんから、ハラルのソースをいただいていたので、これも大活躍。ヒジャブのリサさんもノリノリでやいてくれます。

思えば、7月2日蛸半夏生当日だったことに、あとで気づいた次第ですが、たこ焼きがつなぐ御縁が、ますます膨らんでいくのを感じて、幸せな一日になりました!

関連記事

三代目さんの焼きそば専門店

創業60年以上という高田やきそば店。初めは焼きそばだけだったそうですが、40年前にポテトが入り、卵、豚肉など、味噌おでんもあります。3代目さ…

ラーメン店の手打ち麺やきそば

やきそばの達人@足利市

足利の門田稲荷神社の境内にあるとみやさん。ポテト入り焼きそばとラムネを頂きます。前回は足利焼売もあったんですが、作るところが営業され…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

ページ上部へ戻る