© コナモン資料室 All rights reserved.

365/  西条市のイノシシ鍋

いのしし

愛媛県西条市から届いた、イノシシ肉のスライスをお鍋にしました。

あっさりとなのに、深いコクと旨み・・まさにいま求められてるおいしさがつまっています。舞茸や菊菜に、上品なお肉の味と香りがうつっているので、下手な薬味は不要なのです。

子供たちがたくさん食べるので、私の分は少量でしたが、それでも満足できたのは、やはり豚とちがう骨太のうまさがあるからなのでしょう。

先日、インタビューさせてもらった、総合地球環境学研究所の内山助教授は、縄文人が何をどうやって食べていたかを、発掘の骨だけでわかってしまう人ですが、彼にお話をきいた後だけに、この味わいは、リアルで、野趣の極み、古代の血がさわぐひとときでした。

関連記事

三代目さんの焼きそば専門店

創業60年以上という高田やきそば店。初めは焼きそばだけだったそうですが、40年前にポテトが入り、卵、豚肉など、味噌おでんもあります。3代目さ…

ラーメン店の手打ち麺やきそば

やきそばの達人@足利市

足利の門田稲荷神社の境内にあるとみやさん。ポテト入り焼きそばとラムネを頂きます。前回は足利焼売もあったんですが、作るところが営業され…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

ページ上部へ戻る