© コナモン資料室 All rights reserved.

363/ とり平の玉たち

今日は朝、京都岩倉の総合地球環境学研究所の内山助教授をたずね、昼からはヒアリングを受け、途中エフエム横浜が、インドネシアの王女のたこ焼きの電話インタビューをしたり、そのあとたこ焼き屋さんに2軒おじゃまし、西日本出版社の内山さんと打ち合わせ・・と濃い~充実の一日でした。

でもまだまだ、はやっぴと相談することがあったので、なぜか焼き鳥屋さんにはいりました。梅田では有名な老舗ですが、私はここの一口サイズと、ツミレの大中小の大きさの愛らしさ、玉ひもの半熟焼きをたいへん気に入りました。

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る