© コナモン資料室 All rights reserved.

363/ とり平の玉たち

今日は朝、京都岩倉の総合地球環境学研究所の内山助教授をたずね、昼からはヒアリングを受け、途中エフエム横浜が、インドネシアの王女のたこ焼きの電話インタビューをしたり、そのあとたこ焼き屋さんに2軒おじゃまし、西日本出版社の内山さんと打ち合わせ・・と濃い~充実の一日でした。

でもまだまだ、はやっぴと相談することがあったので、なぜか焼き鳥屋さんにはいりました。梅田では有名な老舗ですが、私はここの一口サイズと、ツミレの大中小の大きさの愛らしさ、玉ひもの半熟焼きをたいへん気に入りました。

関連記事

札幌のズーチーモー

今年も札幌にやってきました!創業18年というお好み焼まっかさん。油かすの豚玉は長芋でトロふわ、ずーちーもは餅とベーコンをチーズで巻いた人気メ…

香川エリア会議@多美也さん

香川エリア会議は老舗の多美也さんで開催されました。ふみやさん、味楽さん、名店3店主が集まってくださり、多美也さんも美味しいきも焼きを焼いてく…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

愛知川のすっぽん@ひさご寿し

近江八幡のひさごさんで、愛知川のすっぽん、にぎり各種、うなぎを頂きました。この季節、ありがたい食材ばかりです✨ #近江八幡 #…

ページ上部へ戻る