© コナモン資料室 All rights reserved.

331/ 今宮戎だ、笹もってこい!

みかさつかさの長時間にわたる撮影のあと、今宮戎の本宮に出かけました。事務局長はやっぴが、去年の笹を返しにいくのです。

夜の11時とは思えないくらいの人、人、人。大阪人はほんま、えべっさんが大好きですね。あちこちのえべっさんで、街全体が湧き上がってる感じです。

実は私、初の今宮本えびす。参道にずらりとならぶ、夜店の明かりに、疲れも吹っ飛んで、わくわくしてしまいます。

福娘のお姉さんが、予算に合わせて飾り物をたくさんつけてくれるのも、ええもんですなあ・・・

実は見栄っ張りの大阪人は、俵や、お札や、熊手やら、いっぱいつけてもらうのです。でも私は俵は断って、うちでの小槌や、かわいいのをつけてもらいました。だって、俵は粉じゃないからね。

これで、9000円。

縁起と年のはじめの賑わいの予感と、いろんな思いをこめた、縁起物として高いとは思えないとこが、いいんでしょうね。

帰りは、夜店をみてまわります。末成由美さんが、「友達の店手伝ってるから来てね!」とおっしゃってたので、さがしましたがみつからなかったのが、残念。ミニモダンのような、どんどん焼きも食べて、また来年もきたいなあ・・と思いました。たこ焼きが生まれた昭和十年もこんな感じでにぎわっていたのでしょうね。・す・て・き・

関連記事

カレーとじゃがバター

神田カレーの老舗の名店ボンディさん。見事なバターじゃがいもが最初の出てくるのが嬉しい! これだけでも値打ちありますが、らっきょ、福神漬け、干…

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

香川の名店巡り #粉旅

香川のうどん名店巡り! #粉旅 #udon #うどん #手打ち   #食文化 #麺益力 #麺ジャーズ  #japankonamonass…

アイス専門店のキッシュとチーズケーキ

代々木スイーツ名店のアイス専門店Flotoさんへ。花椒アイスとヨーグルトパッションフルーツに感銘を受けながら、キッシュとNYチーズケーキを持…

ページ上部へ戻る