© コナモン資料室 All rights reserved.

き田たけうどん発進

関西新麺会の翌日、木田さんの新店が難波、日本橋プレにオープン、正式オープンは3月1日です!

予想以上に素敵なお店で、武ちゃんと大原さんのおいしいワールド満開!

ABC万博たこやきマラソン説明会のあと、たこやき工房シーさんとおじゃましたんですが、衣川さん、清水さん、青葉のパンの千田さんもおられて、盛り上がりました。

カウンターには麺哲の庄司さん、カドヤ食堂の橘さん。

久々なので嬉しかったです。

武ちゃんは今年のテーマとして「炙り」を力説。

庄司さんおすすめのバーナーは、新富士バーナーの「SOTO」ブランドとのこと。

いまはまってるという、ちゃんぽんについても、いいご指摘もらいました。

武ちゃんの「炙り牛あつかけうどん」は、新作の細めの麺とだしのからみが最高。

橘さんが、「いりこや魚系のドロドロのだしで、たこやきやってみたらどうやろか」とシーさんにアドバイス。

濃い二人のコメントは、いっつも濃すぎて大好きです。

帰り道、シーさんと、炙りたこやきについて相談。

「だしマヨペッパー炙りチーズ」が、最終結論です。

ここに書いておかないと忘れそうなので、とりあえず。

武ちゃんと大原さんの春に、私も大きな希望をいただきました!

関連記事

日本最東端エリア探訪!

見てくださいねー 日本最東端エリア 釧路、摩周湖、納沙布岬 #粉旅  #食文化  #北海道 ザンギの発祥、Ramen、Okonomi…

私の元気

久しぶりのつるやさんのかしわ!とり天と肝、蒸し鶏とムネとモモ2枚ずつ。モモはバジル私のせてオーブンへ。私の元気はつるやさんの鶏肉のおかげ …

スタンディングたこ焼

新梅田食道街のたこランランさん、木金の夕方営業ですが、落ち着いたスタンディング。たこ焼ももちろんおいしい!  #octopus #たこ焼き …

卵遣いの名人

話題の焼肉店ヒロキヤさんで、ユッケ、ロースの山、ハラミブロック、味噌ホルモン、冷麺、担々麺まで。卵遣いと演出がユニークでまた来…

たこ焼き教室@成蹊小学校!

今年も成蹊小学校の皆さんとたこ焼き教室開催!たこ焼きの歴史を知ってもらうために、クイズ&ラジオ焼きを一緒に作りました! #takoyaki …

ページ上部へ戻る