© コナモン資料室 All rights reserved.

114/くいだおれで「たこ焼き音頭」

S_usj10 S_usj11 S_usj17 くいだおれのたこ焼き女将たこ焼きミュージアムのあとは、USJのリニューアルで、オズの魔法使いが始まる、ということで、メディア向けのショーを見に行きました。そのあと、夜からはくいだおれで、メディアの方たちの宴会だったのですが、くいだおれのたこ焼きもついてるメニューなので、私も参加し、久々に、たこ焼き音頭を振りつきで、歌いました。

たこ焼き音頭は、11年前に出した、たこ焼きだけのCDアルバム。12曲全部がたこ焼きの歌になってますが、廃盤となったいまでも、くいだおれでは、振り付け付きで聞ける幻の名曲となっているのです。自分で作詞作曲しておきながら、やっぱええ曲やったわ・・と感心してました。

女将の柿木道子さんの、めっちゃおもろいたこ焼き教室で、東京の記者の方たちもたこ焼きを自分で焼いて、とっても満足してもらえたと思います。なぜなら、みなさん、ノリノリで踊ってられましたから・・・機械の調子で写真が未掲載ですが、近々いれますのでお楽しみに~

関連記事

202511/27

イタリア食材展

イタリア食材の展示会が浜松町でありました。古株牧場さんが出店さんが出店されてるので出かけてみると、日清製粉さんのカラヒグ麺、日清製粉ウェルナ…

浜松町の丁寧な混ぜ焼き

浜松町駅前、2012年創業のお葱ちゃん。屋号にひかれて入ったら、丁寧な混ぜ焼きの名店でした。きゅうりの切り方からも仕事への愛が感じられます!…

始まりの粉モン#1 一富久さん

粉の匠  「始まりの粉モン」スタート!大好きな一富久さんは3つくらい始まりを持つ老舗の名店です!  #octopus🐙  …

お好み焼き2035年問題@シューイチ

お好み焼き2035年問題@日テレ「news every」材料高騰で…たこ焼き・お好み焼き「粉もんグルメ」がピンチ(2025年11月18日掲載…

お好み焼き2035年問題@日テレ

[caption id="attachment_9311" align="alignnone" width="300"] Scree…

ページ上部へ戻る