© コナモン資料室 All rights reserved.

105/京都産業大学の「営業力」講座

ケメコはうすの澤田好宏さんが講師をされてる京都産業大学へ、講義を聴きに出かけました。

大学には、非常勤で教えていた関西女子短大以来で、なんともいえないキャンパスの雰囲気に、我ながらぐっと若返ってしまいそうです(わ~どないしよ~)。

「営業力講座」、第13回のテーマは「セールスプロモーションからカスタマーナビゲーションへ」。

カスタマーナビゲーションという考え方は、ケメ氏のオリジナルなんだそうです。売り場にだしたら終わりの押し付けマーケティングの時代は終わり、コンシューマーをその気に導き、誘い、購買行動にスムーズに移してもらう、購買意識店内ナビゲーションマーケティングが求められている。その通りです。そのために管理栄養士を派遣して、店内でナビゲイトさせる仕組み作りをはじめてられるとのこと。

30年以上、マーケティングの第一線で活躍しているケメ氏だけに、授業の展開もホンマ、勉強になります。あっという間の90分でした。

そうそう、京都産業大学の教務部部長が、吉田裕之さんという先生なんですが、25年くらい昔、私は京都商工会議所の京都市史編纂室でお手伝いをした時期に、同志社の院生で、お仕事されてたのが、なんと吉田さんだったのです。

思いがけない再会で、もうびっくり。だって見た目がすごく変わっているんですもの。写真をとっておけばよかったですが、京都産業大学の大学院パンフレットに登場されてるんで、またみてください。院の案内とは思えないくらい、ほのぼのしてます。

関連記事

札幌のズーチーモー

今年も札幌にやってきました!創業18年というお好み焼まっかさん。油かすの豚玉は長芋でトロふわ、ずーちーもは餅とベーコンをチーズで巻いた人気メ…

香川エリア会議@多美也さん

香川エリア会議は老舗の多美也さんで開催されました。ふみやさん、味楽さん、名店3店主が集まってくださり、多美也さんも美味しいきも焼きを焼いてく…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

愛知川のすっぽん@ひさご寿し

近江八幡のひさごさんで、愛知川のすっぽん、にぎり各種、うなぎを頂きました。この季節、ありがたい食材ばかりです✨ #近江八幡 #…

ページ上部へ戻る