© コナモン資料室 All rights reserved.
第25回 たこ勇
☆★☆ たこやきめぐり 第25回 ☆★☆
水無瀬名物、本当のたこ焼 - たこ勇 - |
上の子が11歳になったので、結婚して12年たつことになる。なぜか最初、同居を望んだ。嫁ぎ先は阪急京都線の水無瀬という駅で降りる。後鳥羽上皇とか、百人一首の舞台とか、確かに歴史もあって自然の豊かな町だったが、住所を見てびっくりした。 | ||
大阪府三島郡島本町。 大阪に「郡」なんてあるんですか。いやまだひとつだけ「村」も残ってますよ。 西宮に生まれ育った私としては、住所だけで結婚をやめようかと思った。おまけに電話番号は075。これは京都の局番である。京都からも大阪からでも市外局番が必要になる。東京の人たちにも、この説明をするだけで2分はとられる。 | ||
住めば都とはよく言ったもので、数年たつと西宮が霞んでみえた。水無瀬川では蛍が見られるし、サントリー山崎の工場に選ばれるだけあって、水もおいしい。新幹線に乗るにはJRで15分だし、意外と便利だ。何よりうれしいのは、何もつけないなにわのたこ焼の店があること。 | ||
駅前の小さな店だが、たこ勇の看板は、最初から光っていた。ここのシンプルなたこ焼を食べたとき、この町でも許せると思ったほどだ。 表面カリッとこげめのついた皮をやぶると、なかはトローリと半熟状の小麦で、最後にコリッとタコの歯ごたえ。うまいたこ焼の鉄則をこれほどまでに忠実に、きちんとおさえた店はそうザラにみつけられるものではない。 |
グルメマップにのってるではなし、噂にきくわけでもなし、もしこの町に嫁入りしなければ、気づかなかったやもしれぬ。そう思うと、夫の両親がこの地に住んでいてくれたことに感謝せずにはいられないのである。 ということで、隠れた名店として私も大切にしたいと思い、雑誌などの取材関係では使わせてもらったことがない。はじめての取材というわけである。 | ||
いつもみかけるのが中條佳子さん。佳子さんの姉夫婦が阪南町の王子商店街で「たこ安」という店を開いている。佳子さんのだんなさんが中條勇で、「たこ勇」になる。「たこ勇」の味は「たこ安」からのもの。では「たこ安」の味はというと、そこの主人が開発した味なのだ。(お名まえを聞き忘れていしまった・・) | ||
何もつけないたこ焼のモデルとして、“会津屋”のたこ焼がヒントにはなっているとはいうものの、ここのすごさは、本当においしいこと。味加減というか、塩辛さの加減がとにかくいい。限りなくいくつでも口にほうりこめる、見事なたこ焼なのだ。 「味付きたこ焼」。よく読んでみると、わかりやすく書いてある。確かに知らない人には初めて出会う味なのかもしれない。昭和50年2月開店というから、23年もこの味を守り続けたということになる。馴染み客の2代目が高校生になっておしかける。 | ||
かなり分厚い一生もんの風格ある鉄鋳物が8枚。そこに少しコナを流し、大きなタコを入れ、天かす、花かつおを粉にしながらまいてから、またコナをつぎたす。佳子さんはお客さんに関係なく、次々と焼いていく。「待たせたらあかんからね」。そんな親心で、鉄板はいつもたこ焼がコロコロしている。 金曜日は休み。忙しい土日に備えるためだという。引っ越していった人もわざわざ買いにくる。たこ焼屋はそこらに増えても、この味を出せる店はなかなか増えない。 店には二杯酢と七味。これがまたたこ勇のたこ焼をひきたてる。あっさりと濃いソフトクリームもほかでは真似できないだろう。 |
以上、熊谷 真菜
店 名 | たこ勇 | |
---|---|---|
住 所 | 三島郡島本町水無瀬1-18-9 阪急京都線・水無瀬駅下車すぐ | |
TEL | 075-962-7168 | |
営 業 | PM3:00~PM10:00 | |
定休日 | 金曜日 | |
席 数 | 10席 |
H10.5.1現在のメニュー
たこ焼き(8個) | 200円 |
---|---|
たこ焼き 大皿(12個) | 300円 |
ソフトクリーム | 150円 |
鎌探偵のコメント | 桑探偵のコメント |
---|---|
真菜さんが住んでいるご自宅の最寄り駅が、この阪急水無瀬駅。 京都と大阪の県境であり各停しか止まらないのでちょっと早めにでかけたら、予定の1時間ちかく前に着いてしまった。京橋から遠いようで近い。以前から真菜さんが紹介したがっていたこの店のたこやきは、しょうゆ味のなにもつけないたこや き。会津屋風だがずっとデカくて、外はコリコリ、中はとろとろ。ビールと一緒だとさらに食がすすみそう。土地ごとにおいしいたこやきの味はあるものですね。 真菜さんおすすめのソフトクリームは、甘味をおさえた上品の味で、これもイケる。 | ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか。 僕は、子供を連れて伊勢戦国時代村へ行って来ました。お昼ご飯代わりにここでもたこ焼きを食べ、研究に余念がありません。 いろんな地方に行く度にたこやきを食べていますが、そのたびに大阪のたこ焼きのレベルの高さを痛感させられます。 今回、訪問した「たこ勇」さんのたこ焼きはやはり本場の本物です。大阪で初めてソース無しのたこ焼きを食べた時の感動が蘇りました。ソース無しの場合、味付けが濃いめの店が多く、5個や10個食べるには良いのですが、僕のように1回に30個も40個も食べる人にはしんどくなってきます。ここのはあっさり味。何個食べても飽きが来ない味です。 二杯酢(三杯酢のようなもの)につけて食べてもGOOD! しばらく二杯酢の研究をしようっと。 |
※この情報はインターネット黎明期である1995年に開設された世界で初めてのたこやき専門ウェブサイト「熊谷真菜のページ」内の、これまた世界で初めてのたこ焼き食べ歩きサイト「月刊たこやきめぐり~なにわのたこやきめぐり」に掲載されていた情報です。
※お店の住所・電話番号・価格など、内容は特に記述のないものは取材当時のものです。
※お店の公式サイトなど、リンク先が閉鎖されたり変更されている可能性があります。
※紹介したお店はすでに移転・閉店されている場合がありますのでご注意ください。