© コナモン資料室 All rights reserved.

20248/11

タコと#marceille

マルセイユは石鹸製造が産業として古くからあり、石鹸工場のアンテナショップも人気。セミが幸運の印ということで、セミと石鹸のついたモチーフも売ってます。

でも一番嬉しいのは蛸。蛸のモチーフがいっぱいで、書店では、蛸のぬいぐるみだけでなく、文房具、絵皿、トリベットなど、蛸が大ブレイクなんです。

蛸尽くしのレシピ本には、から揚げ、バーガー、コンフィ、おつまみ・・これでもか、というほどのタコメニュー満載なので、ここまで来た甲斐がありますね。

野菜がおいしいレストランAmo

リヴ・ヌーヴ通り Quai de Rive Neuve から坂を上がったころは、飲食店やカフェ、雑貨屋さんが多く、港をみおろしながら歩いてるだけで楽しいエリア。

通りがかりのレストランAmoで、パンサラダ、パプリカ、トマトとブッラータチーズ(14€)、人参ロティ(13€)を食べました。

残念ながら、ウッフマヨネーズは売り切れ、定番メニューなんですね。#marceille  #octopus🐙

関連記事

アイス専門店のキッシュとチーズケーキ

代々木スイーツ名店のアイス専門店Flotoさんへ。花椒アイスとヨーグルトパッションフルーツに感銘を受けながら、キッシュとNYチーズケーキを持…

稲庭中華の冷やし、焼きそば

神保町キッチンきらくさんで稲庭中華のカレー焼きそばwet、南高梅茗荷冷やし、幻のトマト冷やし麺、きらく焼きエシレバターを頂きました。どれも美…

パリを超えるスフレ@代々木

スフレ専門店に行くのは数年前のパリ以来。八木顧問のお気に入りだけあって、焼き加減が絶妙なキッシュもミートパイもお代わりしたいほど。スフレに至…

神保町のパッタイ

神保町駅すぐのタイ料理メナムのほとりさん。ランチはセットだと2種類選べるので、パッタイとトムヤムクン、バナナの天ぷらにしました。パッタイの麺…

吉祥寺の稲庭讃岐

東京事務所長おススメ、成蹊小学校の校門前の人気店におじゃましました。店主のお母様が秋田の湯沢出身というご縁で、讃岐うどんでありながら稲庭風平…

ページ上部へ戻る