© コナモン資料室 All rights reserved.

ひっつみの食文化①

戸呂町産直館で、ひっつみをいただきました。

こちらはラーメンも出しているので、ラーメンスープで煮込むそうです。

そとはまだ雪が積もっていますが、フクジュソウが、見事な黄色で満開。

そのあと九戸村の道の駅にいくと、さまざまなコナモンが並んで賑わっていました。

せんべいの天ぷら、仏事用の春日まんじゅう、胡桃もち・・。

桜餅は関西と同じ、道明寺タイプ。

山形村荷軽部のよろずやさんでは、すいとん粉や乾麺のうどんほかシリーズが並び、粉どころならではの品ぞろえ。まめぶの家のユワノさんんも、すいとん粉を5袋も購入されていました。

そしてそのすいとん粉と日清フラワーをつかった「ひっつみ」をまめぶ部屋の料理長が

準備。私が食べたのを知っていたかの意思疎通でびっくり。

そして人生で一番うまいひっつみをおかわりしながら、地元自慢の短角牛バラ焼肉と、お惣菜数々を頂戴しました。

関連記事

カレーとじゃがバター

神田カレーの老舗の名店ボンディさん。見事なバターじゃがいもが最初の出てくるのが嬉しい! これだけでも値打ちありますが、らっきょ、福神漬け、干…

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

香川の名店巡り #粉旅

香川のうどん名店巡り! #粉旅 #udon #うどん #手打ち   #食文化 #麺益力 #麺ジャーズ  #japankonamonass…

アイス専門店のキッシュとチーズケーキ

代々木スイーツ名店のアイス専門店Flotoさんへ。花椒アイスとヨーグルトパッションフルーツに感銘を受けながら、キッシュとNYチーズケーキを持…

ページ上部へ戻る