© コナモン資料室 All rights reserved.

文化功労者発表!

 

会長熊谷の師であり、協会筆頭相談役の石毛直道先生が、
このたび、文化功労者の選出されました。

文化功労者は、文化の向上発達に関し特に功績顕著な方に授与されるものです。

2013年12月4日に、「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録され、
熊谷が理事をつとめる全日本・食学会の働きかけもあり
2017年11月、文化芸術基本法に「食文化」というワードが入りました。

食文化の継承は喫緊の課題という文化庁の動きのなかで
今回の栄誉は、食文化研究を柱とする当協会にとっても、ありがたいことなのです。

20年前、協会設立まえに、コナモンの定義づけをお願いしたことがあるんですが、

先生は、「それは慌てて決めなくても、楽しくおいしく調査研究を進めていたら、おのずと形が見えてくるでしょう」とおっしゃいました。

先生の予言通り、日本コナモン協会はコナモン学の最先端を味わいながら、

各地の携わる方々と連携させていただいています。

皆さんとともに喜びを共有させていただき、
石毛先生のお力添えをいただきながら、今後の活動をさらに充実させていきたいと存じます!!

関連記事

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

香川の名店巡り #粉旅

香川のうどん名店巡り! #粉旅 #udon #うどん #手打ち   #食文化 #麺益力 #麺ジャーズ  #japankonamonass…

アイス専門店のキッシュとチーズケーキ

代々木スイーツ名店のアイス専門店Flotoさんへ。花椒アイスとヨーグルトパッションフルーツに感銘を受けながら、キッシュとNYチーズケーキを持…

稲庭中華の冷やし、焼きそば

神保町キッチンきらくさんで稲庭中華のカレー焼きそばwet、南高梅茗荷冷やし、幻のトマト冷やし麺、きらく焼きエシレバターを頂きました。どれも美…

ページ上部へ戻る