© コナモン資料室 All rights reserved.

2161/ 浅井卓司暴れる??@ドムスオルソ

梅田のざんまいやの隣りにある、ピッツェリア、ドムスオルソで武ちゃん企画の夢のコラボレーションがありました。

101027_1713~01_0001.jpg

タイトルは門上さんがつけたそうで、なんともわくわくです。

森田くんの和食にはじまり、大原さんのフォカッチャ生地も大活躍、4時間あまりにわたる、すごい食事会となりました。

101027_1713~01_0001.jpg

【森田くん作】

西野さんの田辺大根の白和え

犬鳴きポークのうどんシートのパイ包み、西野さんの菊菜ソース添え

ウメビーフのたるたるハンバーグ

釜武細麺、長芋と鱧のすり流し

【田宮さん作】

三田日向牧場チーズのカルッツォーネ

【大原さん作】

焼きうどんパン

渋皮マロンブランデー漬けフォカッチャ包み

【浅井シェフ作】

ウメビーフのトマト煮込みのうどん生地ドテピッツァ

犬鳴きポークと天王寺蕪のラグースパゲッティ、うっすらグレモラータの香り

釜武うどんをお好みのソースで

ペストアッラジェノベーセ/アーリオ エ オーリオ エ リモーネ/クワトロフォルマッジョ/チリコンカン

河内鴨の赤ワイン煮込み、白ねぎ、うすあげのうどんラザーニャ見立て

大阪マチェドニア

101027_1713~01_0001.jpg

このパスタもグレモラータの香り、さすが浅井シェフ!

グレモラータのことを質問すると、

イタリアの薬味で、イタリアンパセリ、レモンの皮、にんにくなどをみじん切りにして混ぜたものが基本とのこと。

初体験の香りのよさに、かなり感激していました。
101027_1713~01_0001.jpg

沖山さん、本願さん、飲みすぎですよ。

私は司会だったので、ほとんどガマンしていましたが、メインの河内鴨にいたっては、

重めのワインとしっかりいただきたかったものです。

101027_1713~01_0001.jpg

関連記事

札幌のズーチーモー

今年も札幌にやってきました!創業18年というお好み焼まっかさん。油かすの豚玉は長芋でトロふわ、ずーちーもは餅とベーコンをチーズで巻いた人気メ…

香川エリア会議@多美也さん

香川エリア会議は老舗の多美也さんで開催されました。ふみやさん、味楽さん、名店3店主が集まってくださり、多美也さんも美味しいきも焼きを焼いてく…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

愛知川のすっぽん@ひさご寿し

近江八幡のひさごさんで、愛知川のすっぽん、にぎり各種、うなぎを頂きました。この季節、ありがたい食材ばかりです✨ #近江八幡 #…

ページ上部へ戻る