© コナモン資料室 All rights reserved.

3時間の串焼き劇場

新宿の鳥茂さん、3回目は一人だったので、常連席のカウンターに通されました。

焼く手元がみえるように、料理教室のような鏡がついてる真ん前です。

社長は、この店のすべてを把握しながら、手元も止めず、目は店内を見通し、店員たちを叱咤激励しながら

お客さん一人一人に気配りを止めません。

3時間いても、退屈しないのは、この店が明るさと元気さでもてなし、おまけにおいしいお料理をだしてくれるという

真の飲食店だからだと思います。

お帰りの客に、手の空いてる人はみんなで階段までお見送りする姿勢もその一つで、

こんなお店に出会えた私は幸せをかみしめながら、社長の熱い思いをほおぼるのでした。

コナモンはにゅうめんぐらいなんですが、タンパク質とデンプンの絶妙なバランスを知る、こちらのスタイルに、

学ぶことはたくさんあるのです。

関連記事

三代目さんの焼きそば専門店

創業60年以上という高田やきそば店。初めは焼きそばだけだったそうですが、40年前にポテトが入り、卵、豚肉など、味噌おでんもあります。3代目さ…

ラーメン店の手打ち麺やきそば

やきそばの達人@足利市

足利の門田稲荷神社の境内にあるとみやさん。ポテト入り焼きそばとラムネを頂きます。前回は足利焼売もあったんですが、作るところが営業され…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

ページ上部へ戻る