© コナモン資料室 All rights reserved.

初の研究書『たこやき』

熊谷の最初の著書を、先日Amazonで、5000円くらい出して買ってくださった方がおられまして、感謝です。

改めて見直すと、10年かけて仕上げた苦労が蘇り、感慨深いものがありました。

これは第2版、いまはそんな言葉も死語なのかもしれません。

帯には、「広辞苑に改訂を迫る」という文言を入れましたが、広辞苑の第五版での改訂され、当時の編集者の熱い思いも果たされたのでした。

関連記事

カレーとじゃがバター

神田カレーの老舗の名店ボンディさん。見事なバターじゃがいもが最初の出てくるのが嬉しい! これだけでも値打ちありますが、らっきょ、福神漬け、干…

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

香川の名店巡り #粉旅

香川のうどん名店巡り! #粉旅 #udon #うどん #手打ち   #食文化 #麺益力 #麺ジャーズ  #japankonamonass…

アイス専門店のキッシュとチーズケーキ

代々木スイーツ名店のアイス専門店Flotoさんへ。花椒アイスとヨーグルトパッションフルーツに感銘を受けながら、キッシュとNYチーズケーキを持…

ページ上部へ戻る