© コナモン資料室 All rights reserved.

1132/ お豆腐・黒糖・米粉蒸しパン

R0010251

お墓まいりをしたあと、私が生まれた実家の近くにある教会をたずねました。毎週、母が聖書の言葉と絵を書いて、教会で展示してもらってるからです。

ミサに出ない母に、宿題を出せば聖書を読むでしょう、とアイデアを出してくださったアリバス神父。

彼はいつお会いしてもニコニコ、元気そうで、いつもながらジョークをとばしてくれます。聖職者はこうでなくちゃいけませんよね。

写真は最近、母がよくつくってるという、黒糖米粉蒸しパン。米粉と小麦粉の割合が1:1で、自然な甘さの蒸しパン。そうそう豆腐と黒糖をすり鉢でよくすってから入れるのがポイントだそうです。なんとなく、スペインの修道女が作った風の蒸しパンですが、売り物になるくらいおいしいです。

関連記事

日本最東端のお好み焼店

日本最東端のお好み焼き屋、道頓堀さんへ。兵庫県西宮出身のご主人が2004年にオープンされたそうです。素焼から始まり、たこ焼き、チヂミなど独特…

日本最東端のカレー饅

根室市で60年以上続く、老舗の名店におじゃましました。甘太郎というのがこちらの回転焼。生地がもっちりで地元民御用達が伝わります。がのちに生ま…

花咲き蟹のシーズン@根室市

根室市のスーパーで、売り場を見て、ザンギの試食。タコもカニもありがたいお値段でうらやましい!  #粉旅 #北海道 #カニ  #食文化 #ja…

日本最東端のたこ焼

日本最東端の「たこ焼屋」さんへ。41年という老舗の名店が根室市にあったとは、たこ焼研究44年の私にエールを送ってもらった気分です!ヤナギダコ…

20258/26

素晴らしい昆布ワールド

厚岸海岸を見渡せる高台にあります。ここでfauraファウラという北海道の自然環境を特集する雑誌のバックナンバーが揃っていて、昆布の科学を購入…

ページ上部へ戻る