© コナモン資料室 All rights reserved.

1094/ さすが蛸長

蛸長蛸長

京都のどまんなか、団栗通りの入り口にある蛸長は、私の立命館時代の恩師、井上純一先生のお気に入りですが、その暖簾をようやく、くぐることができました。

京都ならではの淡白なおだしではありますが、その奥深さは、日本人特有の行き届いた滋味といいましょうか。

定番の大根にはじまり、豆腐、ひろうす、ふき、宝袋、すり身、まぐろ、昆布巻きの金時人参、そして、蛸。どれも素材の味を最大限にひきだした、関西おでんの絶品です。

添えられた青ねぎとおだし、からしだけでも幸せになれそうですよ。

春の雪のなか、こんなお店で熱燗を交わせる親友などいたら、もっと素敵でしょう。井上先生、こんどはご一緒したいですね。蛸長
蛸長

関連記事

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

鉄板会議2025 ご報告動画

鉄板会議2025 充実の記録動画 ご覧ください! https://youtu.be/ElPeLgaVtRg #食文化 #foodcu…

ガトーマルジョレーヌ!

見事な虹を抜ける近江鉄道に乗って滋賀が誇るパティシエ桂川シェフのお店へ。ガトーマルジョレーヌ、キャラメルと和のティラミス、安土の卵とれんげ蜂…

つけキーマ

大阪駅前第3ビル地下2階、うどん棒大阪店で、11月限定きのこのカレーつけ麺、つけキーマ、とり天を頂きました。いつものことながら、店主ともお話…

ページ上部へ戻る