© コナモン資料室 All rights reserved.

1025/ 師走のにぎり@新地

粉も粒も同じくらい好きなので、にぎりは特別な存在ですが、ココと思える店は多くありません。

きょうはおなかのすいてる状態で、カウンターに座れてラッキーです。白身の上にイボをのせた生だこ、オブジェのように美しくさばいた、昆布締めかます、もちろんヅケもここの定番。

ズワイガニの生をささっとだしでゆびいたカニも、この季節ならでは。

ひもきゅう(赤貝のひも&花きゅう)をしめに、満足のひと時です。おみやげに、いくらの醤油づけをもらいました。

そうそう、お鮨の前に、吉本の京橋花月の杮落とし公演を見ました。メッセンジャー黒田脚本の舞台もなかなかよかったです。


関連記事

札幌のズーチーモー

今年も札幌にやってきました!創業18年というお好み焼まっかさん。油かすの豚玉は長芋でトロふわ、ずーちーもは餅とベーコンをチーズで巻いた人気メ…

香川エリア会議@多美也さん

香川エリア会議は老舗の多美也さんで開催されました。ふみやさん、味楽さん、名店3店主が集まってくださり、多美也さんも美味しいきも焼きを焼いてく…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

愛知川のすっぽん@ひさご寿し

近江八幡のひさごさんで、愛知川のすっぽん、にぎり各種、うなぎを頂きました。この季節、ありがたい食材ばかりです✨ #近江八幡 #…

ページ上部へ戻る