© コナモン資料室 All rights reserved.

1025/ 師走のにぎり@新地

粉も粒も同じくらい好きなので、にぎりは特別な存在ですが、ココと思える店は多くありません。

きょうはおなかのすいてる状態で、カウンターに座れてラッキーです。白身の上にイボをのせた生だこ、オブジェのように美しくさばいた、昆布締めかます、もちろんヅケもここの定番。

ズワイガニの生をささっとだしでゆびいたカニも、この季節ならでは。

ひもきゅう(赤貝のひも&花きゅう)をしめに、満足のひと時です。おみやげに、いくらの醤油づけをもらいました。

そうそう、お鮨の前に、吉本の京橋花月の杮落とし公演を見ました。メッセンジャー黒田脚本の舞台もなかなかよかったです。


関連記事

三代目さんの焼きそば専門店

創業60年以上という高田やきそば店。初めは焼きそばだけだったそうですが、40年前にポテトが入り、卵、豚肉など、味噌おでんもあります。3代目さ…

ラーメン店の手打ち麺やきそば

やきそばの達人@足利市

足利の門田稲荷神社の境内にあるとみやさん。ポテト入り焼きそばとラムネを頂きます。前回は足利焼売もあったんですが、作るところが営業され…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

ページ上部へ戻る