© コナモン資料室 All rights reserved.

583/ 漢方のお医者さん

しばらく日記をお休みしていました。実は体調をくずしていたのです。今年にはいってから、ゆっくり丸一日休めた日がないくらい忙しく、お医者通いをしてました。西洋医学を2軒まわり、なんとも不可解なので、知り合いの東洋医学の方もおじゃましました。高校生のときからお世話になってる、京都四条病院の中野進先生のご親戚なのです。

京都の六合会診療所の中野先生は、インドの医術のいろんなお話をしてくださって楽しい診察でした。話もはずみ、「粉もんなら・・・」と冷蔵庫から、手づくりの真っ黒なクッキーもどきを出されて、「食べてごらん・・」。

黒くかたく、匂いは薬草系で、なんともいえないお味です。でもカラダによさげな後味でした。というか苦味がつよくて、先生はおいしいでしょ・・・というニュアンスですが、初心者の私にはまだ早かったです。

奥様の綾子さんも針治療をされてて、この方がなんとたこ焼き娘というか、たこ焼き大好き少女なのです。診察のあと、1時間ほどたこ焼き談義で盛り上がりました。

いただいた煎じ薬は大きな紙袋にはいってて、何から何まで普通の病院とはちがうので、おもしろかったです。

今回の体調不良は、もしかしたらこの出会いのためだったのかしら・・と思えるほど、素敵な出会いとなりました! やはりインドは奥が深いです・・・

関連記事

三代目さんの焼きそば専門店

創業60年以上という高田やきそば店。初めは焼きそばだけだったそうですが、40年前にポテトが入り、卵、豚肉など、味噌おでんもあります。3代目さ…

ラーメン店の手打ち麺やきそば

やきそばの達人@足利市

足利の門田稲荷神社の境内にあるとみやさん。ポテト入り焼きそばとラムネを頂きます。前回は足利焼売もあったんですが、作るところが営業され…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

ページ上部へ戻る