© コナモン資料室 All rights reserved.

955/ Malaysian Report 【25】Takoyaki&Okonomiyaki in MELAKA

世界で一番好きかもしれない大好きなマラッカをしめくくるメニュー。

それは、昨日Tay君にお願いしていた、thefriends cafe のCimg1217_3 Cimg1219_3

Takoyaki と Okonomiyakiです。

ソースがない分、マヨネーズが大量にかかっていますが、生地にもしっかり味がついていて、しかも食感もよいので、素のままがおいしい、上出来のお味でした。

Tay君の力作が予想以上においしかったので、安堵とともに、さらにおいしくしなくては・・・と拙い英語で、アドバイスしました。

ソースは、マレーシアらしくサンバルをゆるくしたものに、マヨネーズを細くだすとか、焼き方や生地の面でも、まだまだコストを下げることができそうです。自家製サンバルは、さすがにええ味でてました~

Tay君のお母様はお料理が上手みたいで、ハジャイ(080809_145401 Hatyai)という、中華のお祝いなどにも食べる米粉ベースの豆アンの蒸し菓子もいただきました。これもあっさりで、娘が喜んでぱくついていました。

このあと、Mr.Henryのお店で娘のメガネを作ってもらい、Tay君たちにバスステーションまで送ってもらいました。あっという間のマラッカでの31時間でしたが、Mr.Tonyに導かれた不思議なご縁は、たこ焼きとお好み焼きという、私にとってはずせない粉もんによって、つながっているんや・・・と思うと、涙があふれそうになりました。

次回は、Tay’s mama に数週間弟子入りしたいと思っています。その日まで、Tay君、しっかりたこ焼きとお好み焼き、作ってくださいね。080809_160201

Thanks very much , Mr.Tay , Miss Josephine and Mr.Tony!

080809_153101 080809_160101   080809_143201

080809_142202080809_142602

関連記事

お好み焼き2035年問題@日テレ

[caption id="attachment_9311" align="alignnone" width="300"] Scree…

マヨアートのレジェンド

北浜の老舗の名店みふさん初訪問。昭和38年創業、三代目さんが見事に継承、新しい焼き技とお好み焼きアートが素晴らしく通いつめたいです! #鉄板…

木桶のたまり醸造@岐阜

たまりや山川醸造さんは、木桶の味噌造りを継承されています。木桶職人の復活や3年かけての熟成など大豆の持ち味を最大限に引き出す日本人の知恵が岐…

伊奈波神社ゆかりの和菓子

伊奈波神社⛩️にお詣りし、逆さ狛犬も拝んだあと、裏千家御用達の松花堂さんで和菓子と琥珀糖をおみやげにできました。…

お好み焼、名古屋の真髄

星が丘製麺所の太門さんお勧め、1933年創業の武馬屋さん。ねぎの薄焼き、とん平焼き、五目お好み焼、いか焼きそば、豚のあんかけうどん、おでん&…

ページ上部へ戻る