© コナモン資料室 All rights reserved.

長居商店街で味わうほっこり道頓堀やきそば

セレッソ大阪のホームスタジアム、長居競技場の近くにある長居商店街。その一番南端にあるのが「お好み焼き 神明(じんめい)」。

 ここでも道頓堀やきそばが食べられます。

 店内は本当に懐かしい、街のお好み焼屋さんといった風情。
 夕方には近所のお客さんがずっと時間を潰しているんだろうなあ、というほんわかな雰囲気です。

 道頓堀やきそばや日本コナモン協会のポスターも貼ってくださっています(ありがとうございます!)。

 神明さんの道頓堀やきそばは具がもやし、キャベツ、豚バラという黄金スタイル。紅ショウガは小皿で出てきます。店の雰囲気も手伝って、「そうそう、焼きそばってやっぱりこれよな~!」と嬉しくなってきます。

 店主の神明永子さんの仕事が丁寧なのは、一緒に頼んだとん平焼きでもわかります。きれいに仕上がっています。(写真では2つに分かれていますが、これは2人で行ったからではなく、これはこれで1人前で、こういう出し方なのだそうです)

 他に気になったメニューは、「まぁ~るくないたこ焼き」。
 昔は店先でたこ焼きを焼いていたそうで、それを懐かしむお客さんの声に応えたメニューで、ゆるめの生地で、たこ焼きと同じ材料でお好み焼き状に焼いたものだそうです。

 また、「塩で食べるお好み焼き」も気になります!

 まだまだ新しいことに挑戦している気持ちの新しいお店です。

お好み焼き 神明
大阪府大阪市住吉区長居3-6-11
06-6691-5606
11:30~23:00

関連記事

202511/27

イタリア食材展

イタリア食材の展示会が浜松町でありました。古株牧場さんが出店さんが出店されてるので出かけてみると、日清製粉さんのカラヒグ麺、日清製粉ウェルナ…

浜松町の丁寧な混ぜ焼き

浜松町駅前、2012年創業のお葱ちゃん。屋号にひかれて入ったら、丁寧な混ぜ焼きの名店でした。きゅうりの切り方からも仕事への愛が感じられます!…

始まりの粉モン#1 一富久さん

粉の匠  「始まりの粉モン」スタート!大好きな一富久さんは3つくらい始まりを持つ老舗の名店です!  #octopus🐙  …

お好み焼き2035年問題@シューイチ

お好み焼き2035年問題@日テレ「news every」材料高騰で…たこ焼き・お好み焼き「粉もんグルメ」がピンチ(2025年11月18日掲載…

お好み焼き2035年問題@日テレ

[caption id="attachment_9311" align="alignnone" width="300"] Scree…

ページ上部へ戻る