© コナモン資料室 All rights reserved.

鬼太郎列車

飛行機の時間まで余裕があったので、リニューアルされた水木しげるロードを散歩しました。

季節を問わずわくわくするストリートに妖怪たちのたくさんのオブジェが迎えてくれます。

うちの師匠、多田道太郎も水木さんファンで、当時の対談などを読んでも、戦争の苦い経験なのに、苦くない感じ、暗さより、明るさを感じたのが不思議でした。

偉大なる遺産をこうして共有できるのは、本当にありがたいことです。

20年前、子供らを連れて訪ねた時以来でしたが、鬼太郎列車は猫娘ちゃんで、ラッキーが重なりました。

関連記事

ラーメン店の手打ち麺やきそば

やきそばの達人@足利市

足利の門田稲荷神社の境内にあるとみやさん。ポテト入り焼きそばとラムネを頂きます。前回は足利焼売もあったんですが、作るところが営業され…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

鉄板会議2025 ご報告動画

鉄板会議2025 充実の記録動画 ご覧ください! https://youtu.be/ElPeLgaVtRg #食文化 #foodcu…

ページ上部へ戻る