© コナモン資料室 All rights reserved.

742/ 船橋屋の元祖くず餅

くずもちくずもち

ようやく亀戸天神に到着。でも境内はさらっと流して、やはり船橋屋さんのくずもちです。

お江戸のくずもちは、白くにごっていて、かため、かつ食感も・・・という経験がありましたが、ここはさすがの仕上がりでした。文化2年創業、ということは、203年という老舗。歴史ってすごい!!

「上質の小麦でんぷんを地下天然水で15ヶ月発酵精製し、ひとつひとつ丁寧に蒸し上げています。」

というのも驚きです。葛粉をつかっていない。小麦ってすごい!!

亀戸が気になっていた私の勘は、きょうも冴えておりました。藤の季節には、この藤棚が満開でさぞかし素敵でしょうね。その頃またおじゃましたいですう~

関連記事

20257/2

蛸半夏生@甲賀流

蛸半夏生のお店巡り、甲賀流さんでは醤油マヨを!醤油の香ばしさとコク深いマヨ、最強ですね✨✨🐙 #…

20257/1

蛸半夏生でっせ!

■7月1日、蛸半夏生●タコを食べて元気に夏を迎えましょ 今日は半夏生の日。 大阪ではこの季節、大阪湾のタコを食べて、夏に備えたといいます…

20256/30

55年ぶりの万博体験!

ミャクミャクと大はしゃぎ EXPO2025万博レポート見てくださいね! #粉旅  #expo https://youtu.be/Q…

20256/29

絶品!大阪の重ね@福太郎

高島屋ダイニングメゾンの福太郎さん。アボカド豆腐とミックスのお好み焼を頂きました。重ねに進化系とも言える焼き技。てベテラン店長と久しぶりにお…

20256/29

大阪だしうどんの最強カレー

ひろひろさんの大阪だしカレーうどんは真昆布だしと隠し味の絶妙なバランスが最強!この時期の麺益力UPに必須商品✨✨…

ページ上部へ戻る