カウンターで店主と店員さん20名近くの串焼き劇場を見ながらの3時間コース。
一人でも寂しくない、い…
コロナ禍で、乾麺の売り上げも順調といいます。
いつも前をとおるのに、なかなか入れなかったそうめん専門店へ。
3年前か…
資料を整理していたら、こんな記事が出てきました。
G20に合わせて、記者さんが東京から駆けつけて、3時間ほど取材してくださったものです…
久々にフレンチは
オマールのベニエ、アルエットサンテット、白いんげんのポタージュ、鹿のロースト、1か月かけて熟成するフォアグラのコンフィな…
村山うどんエリアに今年初めておじゃましました。
満月うどんさんに到着するとテイクアウトはじめ、開店…
今年初の堀井さん。
今帰仁アグーのしゃぶしゃぶも脂がきれいで、おだしもお葱もたまりません。
季節のお蕎麦は、春菊の蕎麦切りです。華やかな…
ABCクッキング、KONAMONスマイルプロジェクトの第3弾は「きじ」東京の豚玉と焼きそばです。
各地のABCクッキングスタジオ、1day…
「vesta」コンフォートフードの特集で、春うどんプロジェクトやきつねうどん尾ご紹介、そして「麺益力」については、メディアデビューとなりまし…
コロナ禍においても、唐揚ブームは恐れ知らずの飛ぶ鳥を揚げる勢いです。
4月のからあげグランプリ表彰も13回目を迎えるなか、スーパー総菜部門…
2年前、台湾の知人が、すでにブランパンについて興味をもっていたんですが、日本では最近話題になってるようです。
フワフワにするためにミカンの…
11月にオンエアされた「ソレダメ」で、お好み焼の豚の並べ方についてご紹介しました。
番組名 :テレビ東京系列全国ネット…
11月オンエアされた、スクール革命という番組で、日本コナモン協会の紹介がありました。
協会の活動ダイジェスト紹介のあと、うどん屋の一夜薬に…