お宮横丁の小澤さんのおいしいのお団子や、御籤餅、マスバーガーもおいしくて、富士宮ランチ、最高です!
…
各地においしいお菓子はたくさんありいますが、軽羹ほどオリジナリティの高いおいしさって、あまり見かけないような。
食感、栄養価、香りのすばら…
山形屋さんのはんこ饅頭は、白あんがまたおいしくて、気に入りました。
回るお菓子タワーや、何もかもが上品な昭和レトロ。
デパートが街の魅力…
けせん団子をまとめ買いする人を見て、私も買いました。
夜の宴会で、あけてみると、ニッキの香りがほんのりついた、なんとも爽や…
鹿児島のデパ地下も楽しいです。
かるかんはわかるのですが、かるかんふくれとは・・・
あくまき、ぬれどらやき、モスコなど、初物ばかりでテン…
白くまでおなじみの、むじゃきさんへ。
こちらの地下は、お好み焼専門店です。
白くまだけいただき、いか豚ミックスは持ち帰りましたが、おいし…
八代で、新聞を見ながら、焼きそばに限りなく近い焼きちゃんぽんをいただきました。
そのあと商店街まで歩…
ホテルのそばの洋菓子店が気になって、立ち寄りました。なかでもカステラがびっくりのおいしさ。
底のザラメも、生地のもっちり感も私の…
冬瓜茶タピオカ、お初です。ほとんで氷で、おいしいのに量少なめが残念でした!
このタピオカブームを冷静にまとめた記事もお…
築野食品の中井さんが、西日本産直協議会の展示会にさそってくれました。
黒沢牧場は、和歌山の完全放牧の乳牛からお乳を搾って半世紀だそうです。…
コナモン探検隊の遠足で、FM横浜さんのイベントにおじゃましました。
ラーメンは一つなのに、たこ焼きのブースが3つもあって、ちょっとびっく…
練りパイを楽しむミルフィーユ。
フランスのカンカルでのミルフィーユを思い出します。
こちらの立てたバージョン、発想の転換ナイス…
ムースとメレンゲがおいしいケーキ屋さんを訪ねました。
彩りも独特で、いろんな味わいが、酸っぱさ、甘み、ナッツ、ふんわり・・
食…
大分県中津市は、黒田城や福沢諭吉の生家もあり、お菓子文化も深いです。
もなか、かんころ、いももち、うい…
大分ご当地名物のひとつ、やせうま。
さすがスーパー細川さんでもあつかっていました。
コシのある食感、きなこ好きにはたまりません…
キユーピー100周年を記念して、カフェがオープンしてます。ランチタイムは、サラダ女子の大行列で、夜は少しゆっくり楽しめるという事でおじゃまし…
懐かしいおやつのひとつに、コロンバンのワッフルがあります。それに近いタイプが売っていたのでつい。クリームとイチゴ、ワッフル生地は 王道ですね…
仙太郎の鮎を差し入れに頂戴しました。小さい頃はこれが大好きで、当時を思い出しました。…
何店かあるアップルパイ店。
アップルパイも奥が深そうです。
パイ倶楽部さんとも御無沙汰してるな・・って思いました。…
イギリスに行った時に、プディングについて勉強しないとと思っていて、今回、素晴らしいパンプディングに出会いました。
食感も、甘さも、…