熊本にはユニークなお好み焼店が多いんですが、こちらのオリジナルはライス焼! お好み焼にご飯を入れるのは我が家も大昔からや…
ラードで、麺をしっかり広げて焼いて、キャベツをのせて、だしツッコミ! 蒸気の熱で麺もふっくら、さらに白ネギとケ…
元気いっぱい、武道館ライブも大成功だった敬
愛する日本の歌姫、眉村ちあきさんと銀座の軍鶏鍋をご一緒…
3年ぶりのオタフクソース活力フェア、いよいよ広島。オタフクホールディングスの佐々木社長が爽やかに出迎えてくださいます…
3年ぶりのオタフクソース活力フェアに協会ブースを作って頂きました!
新旧合わせて300人以上の方々と会話でき、 #100年フード 明日から…
さな看板が気になって入ったんですが、昭和の古き良き時代の居酒屋雰囲気がプンプン。稚鮎の唐揚げ、大分椎茸の酒盗焼、お酒付きが喜…
東急ストアでカリーノケールを見つけたので、女子部パスタに投入! ケールは油で炒めると他の野菜には出せない美しい緑に変…
キャベツのご先祖様、ケールの中でもカリーノケールのおいしさに注目して5年ぐらい経ちました。供給量も増えて…
平成船手組会長ご用達の「鴨がしら」さんにおじゃまして、海の幸を頂戴しました!店主が釣りあげたメバルのお刺身に超…
近江八幡のひさごさんには、近海や近江ならではの食材が溢れてます。岩床ナマズの刺身と唐揚げ、愛知川スッポン鍋と天ぷら…
NHKの歴史番組で紹介されていました。土偶の謎は私も半世紀気になっていましたが、木の実など、植物をモチーフとした、こ…
島本ジビエの宮井一郎シェフは、イタリア仕込みの仕掛けの達人で、天下分け目の天王山エリアの鹿、猪、きのこ、山菜を…
田中畜産さんの試みがニュースで紹介されていました。
牛のゲップが環境問題として課題になっているなか、牛の排せつ…
立命館食マネジメント学部主催の海藻をテーマにしたセミナーで海藻の食文化が日本発信、かつ世界的に広が…
何かとホスピタリティの高い中華料理店を発見しました。
フカヒレがメインの四川料理だそうですが、まずは点心系とラ…
お好み焼古都さんへ。
境港は意外とお好み焼店が多いのですが、こちらは福山出身の女将さんが焼いて35年という広…
河岡農園さんのねぎ畑や加工場を見学。境港では年間通して白ねぎを150軒ぐらいの農家さんが栽培しています。種まきから…
敬愛する奥田シェフのアルケッチャーノ石巻店1周年記念コースは、長面の牡蠣、ずんだの鞘で育てた羊、河北せり、魚…