© コナモン資料室 All rights reserved.

423/ オルタスの星野敏子さん

先週の0704cimg7147 東京滞在のあいだ、たくさんの方にお目にかかりました。なかでも印象的だったのは、番組でお世話になったオルタスジャパンの星野敏子さんです。

星野さんはテレビ番組、とくに日本ドキュメンタリーの女性ディレクターの草分け的な存在、伝説の名ディレクターなのです。今回、彼女はプロデュース、秘蔵っ子である幸澤学さんがディレクターをしてくださいました。

若手のディレクターたちから、「ホッシー」と慕われてる星野さんの噂は、撮影の移動中ずっと聞いていたので、お目にかかるのが本当に楽しみでした。

星野さんの数あるロケ現場では、その土地ならではの食事の思い出があるそうで、コナモンのお話もたくさんしてくださいました。マレーシアの鉄板のうえに広げて焼いたロティみたいなやつとか、アフリカ大陸の孤島の素焼きのパンとか、名もないけれど、その町の人に愛されてるコナモンのお話は、うらやましい限り。

かなりお若くみえますが、実は70歳近いという星野さん。ホッシーの愛らしいヴァイタリティあふれる情熱に、ちょっとでも近づけるよう、私もがんばりたい! です。

関連記事

アイス専門店のキッシュとチーズケーキ

代々木スイーツ名店のアイス専門店Flotoさんへ。花椒アイスとヨーグルトパッションフルーツに感銘を受けながら、キッシュとNYチーズケーキを持…

稲庭中華の冷やし、焼きそば

神保町キッチンきらくさんで稲庭中華のカレー焼きそばwet、南高梅茗荷冷やし、幻のトマト冷やし麺、きらく焼きエシレバターを頂きました。どれも美…

パリを超えるスフレ@代々木

スフレ専門店に行くのは数年前のパリ以来。八木顧問のお気に入りだけあって、焼き加減が絶妙なキッシュもミートパイもお代わりしたいほど。スフレに至…

神保町のパッタイ

神保町駅すぐのタイ料理メナムのほとりさん。ランチはセットだと2種類選べるので、パッタイとトムヤムクン、バナナの天ぷらにしました。パッタイの麺…

吉祥寺の稲庭讃岐

東京事務所長おススメ、成蹊小学校の校門前の人気店におじゃましました。店主のお母様が秋田の湯沢出身というご縁で、讃岐うどんでありながら稲庭風平…

ページ上部へ戻る