© コナモン資料室 All rights reserved.

273/ 穏座の淡海地鶏 20品!

穏座の淡海地鶏コース穏座の淡海地鶏コース
穏座の淡海地鶏コース穏座の淡海地鶏コース穏座の淡海地鶏コース

麺哲の庄司さんにおさそいいただいて、滋賀県の地鶏屋「かしわの川中」さんへ。テーマは「淡海地鶏を丸ごと食べ尽くす」。

カドヤ食堂のあのたまらないスープも、ここの地鶏技がキーになってるというくらい、有名店へ地鶏供給もされてるユニークなおやじが、こんな素敵なお店を始められて、もうヒデキ感激! (古かった?) の世界です。

1、モモのスモーク 枝豆 ・・・これは通販も可

2、ムネの棒棒鶏

3、鶏味噌のおぼろ豆腐

4、さしみ一式  そり(モモのくびれた部分のうま肉)、 ムネ、すなぎも、ささみ、ひぞう、白ぎも、心臓、白子 ・・・おろしたて山葵&主人煎りブレンド塩が決め手!

5、白肝のオリーブオイル・・・キモはうまい!

6、ムネ、ずなぎも、ムネのKスタイル 玉締めごま油・・・主人のこだわり

7、からあげ

8、ただの山盛りサラダ・・・でもこれが意外と笑いがとれるおいしい部分

9、せせりの蜂蜜焼き タスマニアマスタード・・・初体験、超絶品、超インタレスティング!

10、やげんナンコツ、とさか、ぼんじりの素揚げ、身付きひざナンコツ

11、味噌スープ、つみれ入り・・・これも衝撃

12、能登の魚醤をぬったモモ焼き・・・半生の術

13、腺胃(すなぎもの手前)の照焼き

14、揚げ皮(photo)

15、せ肝の黄身、醤油、ねぎ、にんにく和え(photo)・・・これ

16、さがりの塩焼き・・・黒胡椒、特製ラー油あいます(photo)

17、米・・主人の煎り塩ブレンドでいただく 米にもこだわりが・・

18、鶏そぼろのキーマカレー・・・黄金のキーマはお初

19、巨峰・・・これは果物

20、東京シャモの玉子ごはん・・・翌朝も食べましたが、濃い~のなんのって

淡海地鶏は、程よい歯ごたえが命、鶏舎には、名古屋コーチン、比内鶏・・・各地の銘柄鶏が元気に、コッココッコと動き回っておりました! また近いうちに来ますぜ!

 

関連記事

ヤマサ水産、琵琶鱒の未来

全日本・食学会食材ツアー初日、顕彰制度で大賞受賞された滋賀県近江八幡のヤマサ水産西居希さんの会社訪問。湖魚を仕入れから卸まで、鰻の繊細な温度…

ヤマサ水産、琵琶鱒の未来

全日本・食学会食材ツアー初日、顕彰制度で大賞受賞された滋賀県近江八幡のヤマサ水産西居希さんの会社訪問。湖魚を仕入れから卸まで、鰻の繊細な温度…

日本最東端エリア探訪!

見てくださいねー 日本最東端エリア 釧路、摩周湖、納沙布岬 #粉旅  #食文化  #北海道 ザンギの発祥、Ramen、Okonomi…

私の元気

久しぶりのつるやさんのかしわ!とり天と肝、蒸し鶏とムネとモモ2枚ずつ。モモはバジル私のせてオーブンへ。私の元気はつるやさんの鶏肉のおかげ …

スタンディングたこ焼

新梅田食道街のたこランランさん、木金の夕方営業ですが、落ち着いたスタンディング。たこ焼ももちろんおいしい!  #octopus #たこ焼き …

ページ上部へ戻る