© コナモン資料室 All rights reserved.

高知 土佐清水のソウルフード「ぺら焼き」

屋号:元祖ぺら焼き にしむら(発祥店)
 高知県土佐清水市幸町8-7 創業50年以上

土佐清水には寺焼きの店が三軒程ありこちらの店
元祖の店になります
※街おこしのため商標登録も取っているそうです

「ペラ焼き」とは‥
クレープ状に薄くのばした生地に青ネギ
特産の「じゃこ天」の刻まれたものをたっぷり
 さらに粗くほぐした生玉子をその上へ
 最後に再び生地を少量流しいれ、
 両面をまんべんなく焼き出来上がり
 かけるソースはなんとウスター
 
注文方法は量り売り⁈
 まずはいくらにする?と聞かれます
100円刻みで大きさが違い
一枚300円からはじまり900円まであり
それ以上の金額になると二枚にしなさい!
って言われます

鉄板への火力は「炭」
ガスや電気などでは
このパリパリ感は出せないそうです

関連記事

ガトーマルジョレーヌ!

見事な虹を抜ける近江鉄道に乗って滋賀が誇るパティシエ桂川シェフのお店へ。ガトーマルジョレーヌ、キャラメルと和のティラミス、安土の卵とれんげ蜂…

つけキーマ

大阪駅前第3ビル地下2階、うどん棒大阪店で、11月限定きのこのカレーつけ麺、つけキーマ、とり天を頂きました。いつものことながら、店主ともお話…

202510/28

一富久さんのフルコース

大阪の宝とも言える一富久さん! 1969年向かいの八百屋さんの青ねぎが美味しそうで女将が始めたという、ねぎのせ発祥のお店でもあります。たこ焼…

テロワールやきそば@立命館大学くさつキャンパス

全日本・食学会✖️立命館イベントで、テロワール焼きそばを担当!サカエヤさんで前日屠畜した最高級近江牛ホルモン、麺…

カリーノケール@滋賀県愛知郡

滋賀の有機農家なないろやさんの畑におじゃましました。カリーノケール、大根、蕪。オクラはそろそろ終わりですが、有機農法のご苦労を伺い、おみやげ…

ページ上部へ戻る