© コナモン資料室 All rights reserved.

春満載のてんぷらの恵み

近藤さんとの出会いは、東京事務所長田中が近藤さんファンだっとこと、その後、全日本食学会の理事会でもお目にかかるようになり、10年近くになります。初めてお店訪問してから、何度おじゃましたかわかりませんが、おじゃまするたびに近藤哲学の技の奥深さに触れることができ、近藤リテラシーも上がってような気がしています。

幸いにも、私の恩師は素晴らしい先生方、先輩方、または私より若くても導いてくださる方がたくさんおられますが、近藤さんは、そのすべてを包括する形で背中をみて学ばせて頂いています。

今回は、ABCさんの撮影後の実食でしたが、おまかせを超えたフルフルコースを出していただき、春の近藤=日本の春てんぷらを満喫させていただきました。これからもっともっと精進できるよう、近藤詣でを重ねたいと願っています。

関連記事

20257/15

トマトの洋食焼き

たこ焼きの生地にトマトとニンニクを置いて洋食焼き風にしました。ちょっともっちりの生地がめちゃくちゃ美味しく、バジルとマヨネーズで完璧です! …

20257/15

鶴見先生

拙著『たこやき』のあとがきも頂いた鶴見先生のご子息から、京都のどら焼きと俊輔先生のご著書を頂戴しました。半世紀前からマンガなどサブカル…

20257/14

軍鶏の名店

銀座の軍鶏鍋の名店におじゃましました。いつものことながら、お醤油から何から何まで、すべて自家製。そこで頂く軍鶏のスープは繊細な濃厚感で心身と…

20257/14

エビパンから杏仁豆腐まで@龍公亭

大学時代にお世話になった皆さんと38年ぶりの再会! 当時と変わらぬ楽しくて深いトークの連続!お料理も合わせて堪能させて頂きましたɲ…

20257/14

新たこ焼器でタコパ 開催

新しいたこ焼器が送られてきました。10種の具材と100g498円のマダコを用意して焼いてみたら大きな穴で深いので、タコは3つ4つ入れないとバ…

ページ上部へ戻る