© コナモン資料室 All rights reserved.

貝料理専門店のチヂミ

からあげグランプリ審査のあと、貝料理専門店におじゃましました。ホタテ、ホッキ、トリ貝、赤貝、サザエ、ツブ、白ミル貝など、貝好きにはたまりません。下関の網元で生まれ育った祖母が、貝と白身しか食べなかったのは、こういう環境に育ったからなんだと今更ながら痛感します。

スダレ貝はお初でしたが、水管の色も鮮やかなオレンジで、あっさりといい歯ごたえが感動でした。

〆のもつ鍋も、麺がおだしをすってくれて無駄がないです。

ただもっともしびれたのは、貝チヂミでした。

コハク酸の勝利といいましょうか、また粉のブレンドも最高で、パリパリのもっちりというこれだけで5枚くらいいけるおいしさです。糸唐辛子と韓国のりが添えられ、コリアンの影響もほのかに嬉しい博多の夜となりました。

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る