© コナモン資料室 All rights reserved.

2129/ りんごの町へ

立川から電車を乗り継いで、大宮からあさまに乗りました。

てっちゃんではないですが、鉄道記念日に生まれた私は、けっこう一人でいろんな鉄道に乗るのが好きなんです。

大宮では王様のスフレ・・というのを買って、これふんわり生地のホイップクリームをはさんだどら焼きですが、

お疲れなので、甘いものがしみます。

長野に着くなり、りんごの香りが・・というわけではないですが、

101004_1141~01.jpg

緑から赤まで、りんごがあふれてます。

緑のは、注目のグラニースミス。

生のままだと渋くて、酸っぱくてどうしようもないんですが、料理にお菓子に、加熱にはピッタリみたいですね。

生食にはやはり、しなのスイートや秋映。蜜の霜降りには脱帽です!!

101004_1141~01.jpg

101004_1141~01.jpg

関連記事

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

香川の名店巡り #粉旅

香川のうどん名店巡り! #粉旅 #udon #うどん #手打ち   #食文化 #麺益力 #麺ジャーズ  #japankonamonass…

アイス専門店のキッシュとチーズケーキ

代々木スイーツ名店のアイス専門店Flotoさんへ。花椒アイスとヨーグルトパッションフルーツに感銘を受けながら、キッシュとNYチーズケーキを持…

稲庭中華の冷やし、焼きそば

神保町キッチンきらくさんで稲庭中華のカレー焼きそばwet、南高梅茗荷冷やし、幻のトマト冷やし麺、きらく焼きエシレバターを頂きました。どれも美…

ページ上部へ戻る