© コナモン資料室 All rights reserved.

2108/ しら鳥@富水

小田原から小田急で3駅、このお店の開店に合わせて時間調整したんですが、その甲斐がありました。

100917_1710~01.jpg

わんたん、の包み方独特です。

餃子はキャベツメイン、わんたんは白菜メイン、味付けもまったくかえてるそうで、

ジューシーさがたまりません。

おいしいソーセージの香りがして、これがラーメンにはいってるのも食べたらよかったと・・・

100917_1710~01.jpg

麺は、平打ち、ちぢれ。ややへたうま感の残るこの麺、ほんとに素晴らしいです。

小田原系といわれる元祖の一つですが、お店の方は意識してないそうです。

特徴的なのはメンマが、一瞬ごぼうに見えるほど、大きくて黒い。

煮込んであって、やわらかく、やや甘。

100917_1710~01.jpg

石毛先生はお酒を注文され、メンマでお酒がいくらでもいけますよ・・と。

ご主人、おくさん、ともにステキなお店。

近所に住みたいほどです。

100917_1710~01.jpg

関連記事

札幌のズーチーモー

今年も札幌にやってきました!創業18年というお好み焼まっかさん。油かすの豚玉は長芋でトロふわ、ずーちーもは餅とベーコンをチーズで巻いた人気メ…

香川エリア会議@多美也さん

香川エリア会議は老舗の多美也さんで開催されました。ふみやさん、味楽さん、名店3店主が集まってくださり、多美也さんも美味しいきも焼きを焼いてく…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

愛知川のすっぽん@ひさご寿し

近江八幡のひさごさんで、愛知川のすっぽん、にぎり各種、うなぎを頂きました。この季節、ありがたい食材ばかりです✨ #近江八幡 #…

ページ上部へ戻る