© コナモン資料室 All rights reserved.

2076/ 郷土の名物

今回、産直には何軒もおじゃましましたが、そのたびに、地元の名物に目移りしてしまいます。

100713_1030~01.jpg

笹巻き、酢飯ではないお稲荷さん、みずのたたき、小メロン・・・

食べてみないと、味の想像はつかないでしょうが、地元ではごくあたりまえのお惣菜。

デパ地下がつまらなくみえます。

100713_1030~01.jpg

100713_1030~01.jpg

100713_1030~01.jpg

100713_1030~01.jpg

関連記事

三代目さんの焼きそば専門店

創業60年以上という高田やきそば店。初めは焼きそばだけだったそうですが、40年前にポテトが入り、卵、豚肉など、味噌おでんもあります。3代目さ…

ラーメン店の手打ち麺やきそば

やきそばの達人@足利市

足利の門田稲荷神社の境内にあるとみやさん。ポテト入り焼きそばとラムネを頂きます。前回は足利焼売もあったんですが、作るところが営業され…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

ページ上部へ戻る