© コナモン資料室 All rights reserved.

オトイネップ駅

ケメコ通信に、糸井重里さんのほぼ日刊イトイ新聞からの転載がありました。

【音威子府駅そば「常盤軒」4/25より営業再開(公式情報・4/10時点)
 一時休業の「常盤軒」が、4月25日(木)より
 営業再開するとの旨を店主より託されました。
 営業時間、定休日変更なし。
 ※5月連休1日(水)は営業、8日(水)はお休みの予定です。
 来店の際は、店主に応援のお声掛けを!  頑張れ宗谷本線】

このエリアに足を踏み入れたことはないのですが、お蕎麦の色が黒く太めでとても気になります。

ちなみに私の駅そば最北端経験は、三沢駅のものですが、北海道での駅そば体験はないので、

いつかのお楽しみですね。

 

関連記事

三國シェフの新店

三國シェフのご自宅みたいな空間で贅沢食材✨✨   #食文化  #新宿  #フレンチ https://youtu…

卵が開くコナモンの未来

第21回日本たまご研究会 シンポジウム「明石焼きから癌創薬まで」で、明石焼きについて講演!日本たまご研究会 会長 京都女子大学名誉教授の…

群馬県みどり市の焼きそば専門店

群馬県笠懸町(みどり市)の焼きそば専門店あらい焼そば支店へ。本店から独立されて27年。なんと自家製麺のやきそばの達人 専門店とはめちゃくちゃ…

三代目さんの焼きそば専門店

創業60年以上という高田やきそば店。初めは焼きそばだけだったそうですが、40年前にポテトが入り、卵、豚肉など、味噌おでんもあります。3代目さ…

ラーメン店の手打ち麺やきそば

ページ上部へ戻る