熊本検定に出てくるほど、熊本市民に愛されるお好み焼き屋さんです。
63年、京都でパン屋さんをされてた初代が、熊本に移り、自分焼きのお店がは…
ライス焼き。
お好み焼きにご飯を入れたことはありますが、さてどんな感じなんでしょう。
ドキドキしながら開店直後たずねてみると、にこやかに…
熊本ちょぼ焼きを始めた福田康守さんのお店の最後の日が動画にありました。
優しそうなご主人と奥さん、惜しむ声のなか、2006年(おそらくなん…
熊本名物探訪の旅、こちらのちょぼ焼きでさらに盛り上がります。
田崎市場にある末広さんでは、クレープの道具をつかって
生地がのばされていま…
今回の一番の目的、ちょぼ焼き専門店へ。
大きく生地をひいて、けずりぶし、たくあん、天かす・・が基本とのこと。
福田さんという方が、昔はじ…
桜もちの由来は、当店の創業者山本新六が享保二年(一七一七年、大岡越前守忠相が町奉行になった年)に土手の桜の葉を樽の中に塩漬けにして試みに桜も…
大好きなカキオコ登場ですね。
1960年代、牡蠣の養殖が盛んになってから
お好み焼き屋さんでメニューにし始めたそうです。
日生焼の紹介…
シベリアというものが気になって、横浜に食べに行ったことがあるんですが、
いままた少し話題になってるようですね。
カステラで羊羹をはさむ・…
宇都宮、浜松の餃子対決に、消費量で堺も参戦、ということなんです。
八幡、博多、久留米、浜松、福島、宇都宮・・・ご当地餃子はまだまだありそう…
2018年5月にアップした記事です。
たこ焼きをテーマにされるメディアさんも、ご覧ください。
(さらに……
節分、立春と、光は春らしくなるものの、まだまだ寒さが厳しい季節。この季節、からだにしみる温かいおだしのおうどんを「春うどん」として、暖かい春…
大正2年創業、当協会副会長御用達の老舗ですが、
私もファンの一人として、こちらの「あんかけ卵とじ きつね2枚入り」を
この季節はとくにお…
1980年前後、グルメブーム到来寸前の時代、パスタという言葉は日本にはなく、スパゲッティだけがありました。
いま活躍する人気イタリアンシェ…
たまたま通りかかったお店が、70年続く老舗で、ご主人の焼き方を見ながらいただきました。
王道の豚玉は次回のお楽しみ ということで
ねぎの…
労研万頭(ろうけんまんとう)、松山を代表するオヤツのようです。 …
平成31年、2019年新年おめでとうございます!
その第一弾一発目はケンミンSHOW!
ケンミンSHOWは5年以上前から何回もコメント出…
2018年4月に取材させていただいた、コナモンアカデミーでの記事。
故渡邉会長には長時間の撮影にお付き合いいただいて、感謝です。
たくさ…
麻布十番の更科堀井さんへ。
かき揚げは、どこから食べようか悩みますが、蕎麦の香りもよく、いい年越しです。
年越し蕎麦セットもとりあえず。…