© コナモン資料室 All rights reserved.

墓碑銘2017

ある番組で、今年亡くなられた方の特集をしていました。

その中で、お二人もお世話になった方がおられました。

日野原重明先生と船村徹先生。

日野原先生は平和のことを強く願っておられて、恩師の鶴見先生との親交でご縁をいただきました。

私が50歳になったとき、細谷理事にそのご報告をすると、

うちのボスは、100歳だから、まだまだ半分と笑われてしまいました。

先生は、人間は機能的には110歳まで生きられるとおっしゃっていたのに、

5年短かったのが残念です。

船村先生は第一回B-1グランプリ八戸大会でご一緒して、連日お食事をいただいたのを思い出しました。

当時付き人の走さんが、うちの林事務局長とともに先生や石毛先生のリクエストに応えて、

まさに走り回っておられました。

先生が手を出されると、七味やお酢など、調味料をさっと手渡しておられたのも印象的でした。

今年も大きな恩師、日本の宝を失いました。先生、本当にありがとうございました。

関連記事

香川の名店巡り #粉旅

香川のうどん名店巡り! #粉旅 #udon #うどん #手打ち   #食文化 #麺益力 #麺ジャーズ  #japankonamonass…

アイス専門店のキッシュとチーズケーキ

代々木スイーツ名店のアイス専門店Flotoさんへ。花椒アイスとヨーグルトパッションフルーツに感銘を受けながら、キッシュとNYチーズケーキを持…

稲庭中華の冷やし、焼きそば

神保町キッチンきらくさんで稲庭中華のカレー焼きそばwet、南高梅茗荷冷やし、幻のトマト冷やし麺、きらく焼きエシレバターを頂きました。どれも美…

パリを超えるスフレ@代々木

スフレ専門店に行くのは数年前のパリ以来。八木顧問のお気に入りだけあって、焼き加減が絶妙なキッシュもミートパイもお代わりしたいほど。スフレに至…

神保町のパッタイ

神保町駅すぐのタイ料理メナムのほとりさん。ランチはセットだと2種類選べるので、パッタイとトムヤムクン、バナナの天ぷらにしました。パッタイの麺…

ページ上部へ戻る