© コナモン資料室 All rights reserved.

20237/9

大阪の宝一富久さん

道たこ連メンバーが各地の人気店を食べ歩き!
まぁるい幸せで繋がる新シリーズです‼︎

今回は、大阪の宝とも言える1957年11月創業の名店花園町の「一富久」さんへ。4×7の昔ながらの鋳物鍋が9枚も並んでいます。たこ焼は表面のこんがりと、中はとろっと、マダコをお店でカットされてるのでぷりぷりがたまりません!もちろんタコのおさしみもおススメです。

86歳になられる女将さんは、紅白なますやたこ焼を入れたお吸い物を作って、お客さんにサービス。たこ焼といか焼、女将さんのお気遣いも食べて、デザートは自家製ところてん黒蜜、ソフトクリームのせ!ビールセットもありますし完璧なたこ焼フルコースに満足できるお店の草分けなのです!
ホンマにご馳走様でした🐙  #たこ焼き #蛸半夏生 #甲賀流 #わなか #くくる #十八番 #たこ八 #たこ昌 #くれおーる

関連記事

冷や汁研究

宮崎の食文化、冷や汁研究第一人者による冷や汁の会に参加させて頂きました!日高さんの研究に触発されながら味わう冷や汁、ニュータイプ冷や汁ビアン…

韓流チュロス

自由が丘にできた新しいチュロス屋さんに行きました。#チュロス #自由が丘 #konamonsweets …

今年の桃冷やし麺

今年も桃ラーメンの季節です。支那そばやさんの特別メニューは見た目も美しく、スープの酸味と旨味バランスが最強、しかも桃の美味しさを引き立てる仕…

横浜の大判焼

半世紀以上、地元で愛されている松本さんの大判焼きを食べに行きました。ここは焼きそばもあり、氷もあり、おやつのパラダイス!カスタードクリームの…

横浜の大判焼

半世紀以上、地元で愛されている松本さんの大判焼きを食べに行きました。ここは焼きそばもあり、氷もあり、おやつのパラダイス!カスタードクリームの…

ページ上部へ戻る