© コナモン資料室 All rights reserved.

文化功労賞受賞パーティ

先日、文化功労賞を受賞された村田さんのお祝の会がありました。

発起人として熊谷も出席させていただき、発起人代表の二之湯さんのスピーチを聞きながら、

2年前の文化芸術基本法改正のことを思い出しました。

文化芸術基本法(平成十三年法律第百四十八号)
改正 平成二十九年六月二十三日
第三章 文化芸術に関する基本的施策
生活文化の振興並びに国民娯楽及び出版物等の普及
第十二条 国は,生活文化(茶道,華道,書道,食文化その他の生活に係る文化をいう。)
の振興を図るとともに,国民娯楽(囲碁,将棋その他の国民的娯楽をいう。)
並びに出版物及びレコード等の普及を図るため,
これらに関する活動への支援その他の必要な施策を講ずるものとする。http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunka_gyosei/shokan_horei/kihon/geijutsu_shinko/kihonho_kaisei.html

立命館大学の先輩でもある村田さんの受賞、本当に嬉しく晴れがましいことです。

誠におめでとうございます!!

ユニークな食材を多用する料理人としてだけでなく、育成や人材、地域や国のこと、未来を見据えた

食をとりまく環境のオーガナイザーとして、これからもますますダイナミックに活躍され、

私たちをリードしてくださることでしょう。

当協会理事の皆さんはじめ、お世話になった小山薫堂さんや、著名な皆様との再会も感激でした。


関連記事

お好み焼、名古屋の真髄

星が丘製麺所の太門さんお勧め、1933年創業の武馬屋さん。ねぎの薄焼き、とん平焼き、五目お好み焼、いか焼きそば、豚のあんかけうどん、おでん&…

ソース焼きそば専門店の聖地

ソース焼きそば専門店の聖地 群馬〜栃木 両毛エリア探検! https://youtu.be/bJOKBI2uXic #鉄板会議 #麺益…

珠玉のレシピ集

1931年創業の江上料理学院のニ代目江上栄子さんとともに頂戴した食品産業功労賞、国際・食文化部門。副学院長の江上佳奈美さんから立派なレシピ集…

徳島の豆天玉、フィッシュカツ

1958年徳島駅前で創業、2023年東京に移転され、ファンがたえない老舗の人気店たこ八さん。女将さんから年内に閉められる事を伺いショックを受…

三國シェフの新店

三國シェフのご自宅みたいな空間で贅沢食材✨✨   #食文化  #新宿  #フレンチ https://youtu…

ページ上部へ戻る