大阪市浪速区桜川の楽彩のまぐろソムリエによるマグロ三昧でした。生はもちろんですが、まぐろカツ、道頓堀ナポリタンなど、まぐろパワーで美しくなり…
初雪哉 池波エッセイ どんどん焼
雪が舞う日は名著に合わせて、おうちコナモンです。池波先生は鉄板コナモンを好んでおられたので、資料としても…
寝屋川市の香里園で入った創業60年という喫茶モンさん。コーヒーはもちろんですが、何気なく頼んだのり巻サンドが私史上最強の美味しさで、きゅうり…
福島区の多幸屋さんでたこ焼の素焼き、明太マヨ、蛸チヂミを頂きました。たこ焼はいつものおいしさで、チヂミは初です。時間をかけてゆっくり焼き上げ…
鉄板会議2025のテーマが決まったので、美津のの女将さんにお伝えしたついでに、道頓焼と道頓そば、柚子山芋を注文。道頓そばはテイクアウトにしま…
2024年1月にオープン、ウラナンバの光圀さんへ。だし巻き卵、サーモンポテトサラダ、お好み焼、もんじゃまで発想がユニーク!3時間半、鉄板会議…
粉どころ群馬の食べ鉄めぐり!ご覧くださいね♪
#jr東日本 #群馬 #ソースかつ丼 #konamonsweets #japankonam…
令和7年の初ラーメンは、支那そばやの塩ラーメン、鴨、帆立トッピングお雑煮風!とっても贅沢な気分です! #ramen #支那そばや #鴨 #…
フランス🇫🇷ナントのトラディショナルな菓子メーカーLUのバタービスケット、原点のおいしさです♪ #ビスキュイ…
令和7年 明けまして
おめでとうございます。
本年も食文化の継承に邁進いたします。
宜しくお願い申し上げます。
#japankon…
2025年1月1日元旦 朝日新聞掲載に掲載されました
…