© コナモン資料室 All rights reserved.

ストローパスタとケールピザ

スーパーマーケットトレードショーでは、たくさんの出展がありすぎますが、面白かったのはパスタストロー。 長いマカロニ、と言ってしまえばそれま…

カンノーリ、カンノーロ

イタリアンでも、シシリー系のお店へ。 調子に乗って一杯たのんだものの、ぜんぶ平らげるとは、強烈な女子力です。 ゼッポリーネもありましたし…

新種のピザ発見!

大好きなウラ難波のイタリアンで、ランチとピザを両方お願いしました。 ピザ生地が、グリッシーニの生地を極薄にのばしたような感じで、パリパリの…

餅店のエッグタルト

マカオの影響で香港エッグタルトもレベル高く、 餅店(ベーカリー)のエッグタルトも、トロトロ感がたまりません! 美味しいけれど、一個でガマ…

プレタマンジェ@香港

ニューヨークで感激したサンドイッチショップが、香港にも上陸していました。 フルーツにザクロ、いい品揃えです! …

アクアパッツァな夜

コナモンwalkerでお世話になった、日高シェフのお店が、外苑前に引っ越しされてました。 いろいろ美味しいですが、とくに加藤豚、豚の概念が…

香港マック

香港に到着して、最初のメニューがマックというのは、ちょっと笑いました。が、 マッシュルームたっぷりの期間限定バーガーが最高においしくて驚き…

高級食パンブーム

2年まえくらいから、話題の高級食パン。ことしはどんな動きになるのか・・ …

20191/6

ハンバーグサンドとフルーツサンド

京都に出て、1/7の収録準備です。 一休みにはイノダ。サンドイッチのおいしさが半端ない安定感ですね。 …

ケール会議

注目のアブラナ科、ケールについて相談会です。 ケールもキャベツも同じアブラナ科なので、いろいろ試してみたいものです! …

ふすま粉の冷凍パン

ふすま、大豆粉、小麦グルテンのふすまパン専門店を代官山で発見しました。 大阪富田林で製造し、冷凍流通、自然解凍で食べます。 思った以上に…

ウラ難波のイタリアン

以前から気になっていたイタリアンでランチを。 パンのシナモン、サラダのドレッシング、豚の焼き加減・・なんとも職人気質のシェフであることがう…

キラキラパスタの夜

渋谷の青の洞窟ライティングを見にいきました。 ブルーのLEDが並木になっていて、鈴の音もきこえ、銀世界ムードです。 帰り道、近くのイタリ…

ニシュランツアーズ!尾木ママとフォトジェニックなうどん巡り

12月6日放送の朝日放送「キャスト」ニシュランツアーズで、 フォトジェニックなおうどん巡り。 西代さんの鋭い食レポと、尾木ママの天然キュ…

士林夜市

台湾といえば夜市、なかでも常設で屋根付き夜市は士林ぐらいではないでしょうか。 エビ釣りや、風船割りなど、独特の娯楽があるかと思えば、いろん…

葱餅

こちらの食堂にも欧米化というか、パン、ベーグルを選んで、おかずをはさんでもらうタイプです。 でも鉄板があるので、葱餅をたのみました。 す…

カフェ増加

3年前はこんなにカフェはなかったと、時間の流れを感じます。 それも若いオーナーがこじゃれた感じで開いている様子で、日本の純喫茶風はもともと…

モアバーガー

朝ごはんを求めて街を散歩します。 昔は、粥と揚げパンの食堂がそこかしこにあって、100円も出せば大満足だったんですが、この2年余りでカフェ…

表参道のホットサンド

お昼を食べてないことに気づき、近所のホットサンド店へ。 コルカタ出身のインド人が、パンを鉄板で焼いて、おすすめのテリヤキチキンをはさんでく…

千駄ヶ谷のビストロ

お世話になってる方の昔からの友人で、ほかにもいろんなご縁がありそうな、堀さんのお店で、 渋谷ベターホーム協会さんのたこ焼き教室の打ち上げ食…

ページ上部へ戻る