© コナモン資料室 All rights reserved.

文化庁100年フード@世界一受けたい授業

コナモン協会 熊谷様

日頃よりお世話になっております。

このたび、100年フードをテーマとしたテレビ番組が放映されることとなりましたので、お知らせします。

もしお時間ありましたら、ご覧ください。

—————————————————————————————————————————

番組名:世界一受けたい授業

~文化庁認定!時代を超えて受け継がれる食文化100年フード~

放映日:4月15日(土)よる7時56分~8時54分(この回の2時間目として30分程度放映)

出演者:【校長】堺正章さん、 【学級委員長】上田晋也さん(くりぃむしちゅー)

【生徒】有田哲平さん、島崎和歌子さん、高橋海人さん(King & Prince)、佐藤栞里さん、錦鯉のお二人、フワちゃん

【100年フードの先生役】 丁野 朗 氏(日本観光振興会総合研究所顧問、食文化機運醸成事業有識者会議座長)

番組内容:

全国各県の100年フードを、北から順に各県1つずつ映像とナレーションで紹介。

途中でクイズや試食を交えながら、先生が生徒役の出演者に、各地域の食文化の由来や特徴を解説。

番組ホームページ・次回予告動画  https://www.ntv.co.jp/sekaju/

関連記事

徳島の豆天玉、フィッシュカツ

1958年徳島駅前で創業、2023年東京に移転され、ファンがたえない老舗の人気店たこ八さん。女将さんから年内に閉められる事を伺いショックを受…

三國シェフの新店

三國シェフのご自宅みたいな空間で贅沢食材✨✨   #食文化  #新宿  #フレンチ https://youtu…

卵が開くコナモンの未来

第21回日本たまご研究会 シンポジウム「明石焼きから癌創薬まで」で、明石焼きについて講演!日本たまご研究会 会長 京都女子大学名誉教授の…

群馬県みどり市の焼きそば専門店

群馬県笠懸町(みどり市)の焼きそば専門店あらい焼そば支店へ。本店から独立されて27年。なんと自家製麺のやきそばの達人 専門店とはめちゃくちゃ…

三代目さんの焼きそば専門店

創業60年以上という高田やきそば店。初めは焼きそばだけだったそうですが、40年前にポテトが入り、卵、豚肉など、味噌おでんもあります。3代目さ…

ページ上部へ戻る