© コナモン資料室 All rights reserved.

文化庁100年フード@世界一受けたい授業

コナモン協会 熊谷様

日頃よりお世話になっております。

このたび、100年フードをテーマとしたテレビ番組が放映されることとなりましたので、お知らせします。

もしお時間ありましたら、ご覧ください。

—————————————————————————————————————————

番組名:世界一受けたい授業

~文化庁認定!時代を超えて受け継がれる食文化100年フード~

放映日:4月15日(土)よる7時56分~8時54分(この回の2時間目として30分程度放映)

出演者:【校長】堺正章さん、 【学級委員長】上田晋也さん(くりぃむしちゅー)

【生徒】有田哲平さん、島崎和歌子さん、高橋海人さん(King & Prince)、佐藤栞里さん、錦鯉のお二人、フワちゃん

【100年フードの先生役】 丁野 朗 氏(日本観光振興会総合研究所顧問、食文化機運醸成事業有識者会議座長)

番組内容:

全国各県の100年フードを、北から順に各県1つずつ映像とナレーションで紹介。

途中でクイズや試食を交えながら、先生が生徒役の出演者に、各地域の食文化の由来や特徴を解説。

番組ホームページ・次回予告動画  https://www.ntv.co.jp/sekaju/

関連記事

20239/22

新聞記事

20239/20

上野修さんの黄綬褒章祝賀会

上野修さんの黄綬褒章祝賀会に出席させて頂きました!食都大阪の宝、お父様の修三さんにも久しぶりにご挨拶でき…

20239/17

利休を偲んで@岐阜たか田八祥

岐阜といえば髙田八祥さん。食学会理事会でも、お席が隣だったり何かとお世話になってます。1時間あまり素晴らしい世界に入らせ…

20239/16

お好み焼き でんちゃんの道頓堀やきそば@大阪城公園

20239/14

ポルケッタ&ピスタチオピッツァ@大阪西天満

静岡出身、ナポリで修業された大将の西天満のお店へ🇮🇹ブルーの石窯や内装が素敵!…

ページ上部へ戻る