新宿の京王百貨店の大阪うまいもん祭りで甲賀流さん訪問。焼き技を拝見してると、どんどんお客さんが列になり、このたこ焼の美味しさをついアピールし…
食文化100年継承・鉄板会議2025関東エリア会議がめっせ熊東京店で開催されました。お好み焼の継承がテーマ、老舗の店主さんに集まっていただ…
広電の修大協創中高前駅から5分のふじやさんは1963年創業。62年という私とほぼ同い年のお店。店主の藤井由利子さんのお人柄が素敵過ぎて3時間…
このポスターの見た大阪人が、
たこ焼なんて恥ずかしい、と言ったらしいんです。関西の食文化のアイドルだからセンターに入ってるんだと思いますが…
食糧新聞にセミナー報告の記事が出ました。90分で90スライド。駆け足の講演に皆さんお付き合い頂きありがとうございました。そして次のセミナーの…
お好み焼きを焼くために生まれてきたと、くにちゃんの店主はおっしゃいますが、焼き技を拝見して納得。めっちゃおススメ混ぜのハンバーグ入り、重ねの…
リニューアルされたたこ昌さんで、串たこ焼サムライボールとオムレツボンバー。最強大阪名物コンビです! #たこ焼き #octopus…
お久しぶりのたこはちさん!相変わらずの大阪トラディショナル混ぜ焼きに当協会顧問も納得です。 #okonomiyaki #お好み焼き #tep…
寝屋川市香里園のコナモン巡り!ご覧くださいねー
#okonomiyaki #お好み焼き #teppan #香里園 #鉄板会議 #sa…
読売テレビ全国ネット「世界でコンニチハ!海を渡ったNIPPONプライド」に資料提供させて頂きました。インドネシアにおいてたった10年で定着し…
1985創業、富士屋2代目のミックス、バサ天、ミノサンド。バサがあるとは神戸ならではです。常連さんがいっぱいですが、皆さんに親切にして頂きま…
鉄板会議2025大阪エリア会議@福太郎!40名近い皆さんの熱くて濃くて豊かすぎる知見を頂戴でき、お好み焼の継承をしっかり共有させて頂きました…
20年ぶりぐらいに青森さんにおじゃましました。すじのそばめし、カスすじ玉、皮すじそば焼と、すじ御三家に感動です! #okonomiyaki …
食文化100年継承・鉄板会議2025エリア会議は兵庫からスタートです!新長田駅集合で1軒目はふじさん。震災後に始められたそうですがご主人のコ…
キャベツが高いので、旬の壬生菜を使います。宮崎からのミニトマトも並べて豚でカバーして返します。想像以上に美味しく焼けました! #okonom…
新店から老舗まで
大阪鉄板コナモン巡り!
#鉄板会議 #okonomiyaki #お好み焼き #teppan #大阪 #食文化 …
阪神の千鳥橋駅前にあるくにちゃん!
創業30年のベテランの焼き技、タコ豚エビのミックスをいただきました。キャベツが外側はさっくり、中はトロ…
渋谷のベトナム料理を探してここにたどり着きました。バインセオも生春巻きもフォーガーも、これまで食べたものを超えていてめちゃくちゃテンション上…
いつも行列のまい泉本店。おじゃましたかった本店の初入店、私のとんかつ史上、最強です。千葉の「甘い誘惑」という豚のカツレツ、新商品のハムカツサ…
スーパーマーケットトレードショーのオタフクソースさんのブースへ!
名人が焼くお好み焼、新商品のちょこっともんじゃを試食できまし…