© コナモン資料室 All rights reserved.

奥田シェフの愛と思い@鶴岡アルケッチャーノ

以前より何倍も広くリニューアルのアルケッチャーノでは、17皿のメニューに使われた食材の生産者さんが大集合で、お…

にしんざる@なにわ翁

久しぶりの翁さん!どのメニューもぜんぶおいしくて、安心して頂戴できるので、ご近所の方がうらやましいです。定番のそばの実、白菜漬、香住の蟹酢味…

100年フード@明石城公園

IMG_1854 明石公園での、100年フード屋台フェスにおじゃましました。久しぶりのまめぶ、明石焼、ゼリーフライ、小…

きつね&鴨せいろ@中野、長岡屋

昭和2年創業、中野が誇る蕎麦店、長岡屋さん。老舗ならではの鴨せいろ、きつねを頂きました。お蕎麦はなかなか大盛りです…

和歌山県古座川町の山と川の恵み

美しい和歌山県古座川町へおじゃましました! 鹿、猪、アナグマ、鮎、鰻、アマゴ、ズガニ、…

境港白ネギレシピ

IMG_9534 鳥取県境港の伊達市長からプレゼント頂いた白ネギ5本で、白ネギの生地流し焼を作りました。ネギの甘みと旨味、ホ…

うどん勉強会@天麩羅安藤

IMG_8099 若手うどん店主さんたちとの勉強会は、コロナ禍にオープンした天麩羅安藤さんで!…

小倉の鉄板@いしん

小倉焼うどんといえば今では有名ですが、20年前はまだまだローカルだけのメニューでした。これを催事でメジャーにしたのが…

水野さんによる、きしめん考察

■きしめん発祥説は間違いだらけ? 名古屋めしの歴史に大胆新説 歴史ライター水野誠志朗さんから、きしめんに…

釜たけのかけうどん@東京駅

リニューアルオープンです。…

有り難い森田食堂@呉

松山観光港から高速ジェットで呉港へ。 創業109年、おそらく現存する日本最古の食堂かもしれない三代目の女将さんに…

名麺堂のすだちうどん

徳島で21年、名麺堂さんにおじゃまするのは15年ぶりくらいかもしれません。研究熱心な店主が最近、粉を変えて進化させた手打ち…

大阪のうどん文化財@エッゲンベルク城屏風絵

大坂城周辺の絵図として大きな発見というエッゲンベルク城所蔵の屏風絵が紹介された一冊を入手しました。当時の庶民の生き生きとした暮ら…

うどんの水分量

テレビで紹介されていましたが、水分量0コンマの違いを人間の舌は感知できるとは凄いと思いました。 シート売りはこれから面白く…

麺益力あふれる@戸田久商品

やませによって、夏も冷たい風が吹く旧南部藩エリアは、古くからコナモン王国。2010年から毎年開催された、北のコ…

大阪だし文化の麺益力@みちのり

麺益力シリーズ第3弾は、こんぶ土居さんのご紹介と、土居さんの昆布を愛用しているきぬ川さんの白昆布うどんのご紹介です。いま考えただけでも食…

きしめん文化の最先端!

文化庁の委員会でお世話になった伊藤先生の研究室におじゃまして、次の企画のお打合せをさせていただきました。 椙…

小豆島は食の宝島@NHKブラタモリ

3週間の出張中は、テレビも見る機会が多く、小豆島の地質が、オリーブ、そうめん、醤油の食文化を可能にしているという素…

煎餅の食文化①

みろく横丁を抜けて、せんべい汁提供店へ。自分で割入れる発想もステキ、でもベンツ割は難しい!せんべいピザもホ…

ひっつみの食文化②

ひっつみ、焼きそば、中華そば、冷麺、じゃじゃ麺、うどん。麺類王国旧南部藩の麺益力溢れる売場が楽しい! しかも陳列棚全部をつかった麺類売り…

ページ上部へ戻る