© コナモン資料室 All rights reserved.

1757/ 小山田煎餅店@三戸

二戸は岩手県、三戸は青森県。田子も青森県。

今回、県境を何度行き来したでしょう。でも生活圏、文化圏に線は引けませんからねえ。

朝8時、二戸市役所農林課の小林さんに、三戸の小山田煎餅店に連れてってもらいました。

小林さんは、北のコナモン博覧会の実行委員でもあり、市を代表して、大阪まで視察にもこられてて、今回も私のわがままをきいていただきました。

さて、小山田煎餅さんは、ジルケン(八戸せんべい汁研究所)所長の田村さんが大好きなお店で、前回こちらの煎餅やミミを田村さんが届けてくださり、実際につくっておられるところがどうしても見たかったのです。

でも八戸からより、二戸からのほうが近くて意外。

100322_0919~02.jpg 

これは、せんべいの生地。小麦粉と塩、思ってた以上にゆるめで、驚きます。

年代モノの桶も素敵。

100322_0924~01.jpg 

焼き台のそばに広げられた生地。少しずつ切って、粉がまぶされます。

奥では、煎餅のミミをぬく作業、袋詰め作業、休む間もありません。

100322_0920~01.jpg 

いよいよ焼きに。5枚の型が、10連、1時間に500枚焼けるといいますから、1枚につき、7秒ぐらいかかる計算です。朝6時から、11時間焼き続けても大丈夫という、二代目、小山田美穂(まさお)さん。

昭和10年10月31日創業、ということで、この焼き器も当時のまま現役です。

兼業の煎餅屋さんが多かった当時、お父さんが、昭和5年からはじめていた菓子屋から、煎餅一本にしてスタートしたといいます。

100322_0919~01.jpg

てんぽ煎餅をおねがいしました。

薄さの度合いで、10円、30円、50円とランクがあります。

焼きたての煎餅は、焼きたてのたこ焼にはまねできない、素朴さと故郷感満載。

いや~感激だらけで1時間があっというまでした。

それだけこの地では、煎餅が必須。その証拠に、お客さんがひっきりなしに、何枚、何十枚と買っていかれます。

1万人あまりの町とは思えない、人の出入り。

煎餅は常備菜、っていうか、常備煎餅。

煎餅なしの生活なんて、この町では考えられないのだと思います。

農業との兼業ながら、当時は96軒あった煎餅店。いまは6軒ぐらいだそうです。

そのなかでもリーダー的存在の小山田さん。

大阪人顔負けのおしゃべり、小山田節。

南部煎餅の星、最高のご主人でした!またぜったい来ますからね~!!!

100322_0931~01.jpg

関連記事

20244/26

からあげファン感謝祭@阪神百貨店

https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/str/20240424.html 大阪の阪神梅田…

20244/24

春の宵、初かき氷くるみ餅

疲れを癒す私のこの一杯!くるみ餅でございます✨ 白玉とずんだあん、かき氷トリオが、最強かつ最愛で、もう2杯くらいおかわりしたい…

20244/23

未来のたこ焼き試食イベント@大阪なんばNGK前

■未来のたこ焼き試食会@5月7日コナモンの日プレイベント 未来のたこ焼き、試食評価にお越しください! ■日時 4月26日(金)13時~1…

20244/21

春日井の醤油たこ焼き

20244/21

春日井の麺文化

春日井市のソウルフードとも言える老舗の名店へ。中華麺と手打ちうどんの合盛り。ゆつき(釜揚げ)も人気です!まずは味噌おでんを各種頂き、麺を待ち…

ページ上部へ戻る