一生分の青ねぎ

寺田町で2017年1月創業のたぴおか食堂さん。実は共通の知人が3人という縁の深いお店でした。マッハさん曰く「一生分のねぎを食べられる」ぐらい半端ないすじねぎ。混ぜ焼きにネギのせというスタイルも大阪らしい焼き方です! #okonomiyaki #お好み焼き #teppan #大阪  #食文化 #鉄板会議 #japankonamonassociation

炙りブーム

マッハさんとお好み焼。2014創業なにわの夢さんにおじゃましました。粗みじんのキャベツの混ぜ焼き、鉄板に置くと表面をバーナーで炙ります。 #okonomiyaki #お好み焼き #teppan #大阪 #麺益力 #麺ジャーズ

うどん棒のまぜ麺

田尾さんのトークのあとはやっぱりうどん! うどん棒さんの最後の一杯に運良くありつけることができました。釜揚げうどんと讃岐まぜ麺。対局の味わい✨✨ #udon #うどん #手打ち #釜揚うどん #麺益力 #麺ジャーズ #食文化 #japankonamonassociation

三股町の生餃子831

焼き餃子協会の皆さんと都城市の手作り餃子831さんへ。あさりバター、椎茸、カレー、海老餃子がカラフルに具材の見せ方も愛らしく、焼き具合も最高! お皿からトートまでグッズもテンション上がります✨ #dumpling #dimsum #餃子 #宮崎  #食文化 #kawaii #japankonamonassociation

佐土原名物くじらようかん

佐土原名物くじらようかんをかわみなみサービスエリアで見つけました。ういろうにあっさり柔らか羊羹がついて鯨のコロに見立ててあるようです。想像以上に美味しくて300年続くお菓子に脱帽です。 #郷土菓子 #くじら #宮崎  #食文化 #konamonsweets

かたおか創業者

都城市から宮崎市に戻り、かたおかさんへ。広島カープドラフト1位で入団された、かたおかを創業された片岡光宏さんにお話を伺うことができました。退団後、お好み焼き店を開くタイミングでみっちゃん創業者に出会った幸運。同い年なので共通の知人が多くて嬉しかったです。#鉄板会議 #宮崎 #okonomiyaki #お好み焼き #teppan #府中焼  #食文化