星が丘製麺所の太門さんお勧め、1933年創業の武馬屋さん。ねぎの薄焼き、とん平焼き、五目お好み焼、いか焼きそば、豚のあんかけうどん、おでん🍢まで最高で最強のコナモン日和となりました✨ #鉄板会議 #okonomiyaki #お好み焼き #名古屋 #麺益力

星が丘製麺所の太門さんお勧め、1933年創業の武馬屋さん。ねぎの薄焼き、とん平焼き、五目お好み焼、いか焼きそば、豚のあんかけうどん、おでん🍢まで最高で最強のコナモン日和となりました✨ #鉄板会議 #okonomiyaki #お好み焼き #名古屋 #麺益力

ソース焼きそば専門店の聖地
群馬〜栃木 両毛エリア探検!
#鉄板会議 #麺益力 #食文化 #粉旅

{“data”:{“product”:”tiktok”,”editingEffectsList”:[],”isSaveLocalReupload”:false,”is_default_prop”:”MA==”}}
1958年徳島駅前で創業、2023年東京に移転され、ファンがたえない老舗の人気店たこ八さん。女将さんから年内に閉められる事を伺いショックを受けたファンは多いでしょう。フィッシュカツ、豆天玉発祥も合わせ、文化財としてどうしたらいいのかずっと考えています。#okonomiyaki #お好み焼き #teppan #徳島 #食文化

群馬県笠懸町(みどり市)の焼きそば専門店あらい焼そば支店へ。本店から独立されて27年。なんと自家製麺のやきそばの達人 専門店とはめちゃくちゃレアです! 値段表の下には440g〜700g。値段は400円から600円まで。破格の焼きそばは確実に地元のソウルフード! #やきそばの達人 #焼きそば #群馬 #鉄板会議

創業60年以上という高田やきそば店。初めは焼きそばだけだったそうですが、40年前にポテトが入り、卵、豚肉など、味噌おでんもあります。3代目さんが丁寧に焼いてくださった全部入りを頂戴しました! #やきそばの達人 #焼きそば #鉄板会議 #おでん #栃木


足利の門田稲荷神社の境内にあるとみやさん。ポテト入り焼きそばとラムネを頂きます。前回は足利焼売もあったんですが、作るところが営業されて残念です。おでんも大人気の老舗の名店です! #鉄板会議 #焼きそば #栃木
見てくださいねー
日本最東端エリア
釧路、摩周湖、納沙布岬
#粉旅 #食文化 #北海道
ザンギの発祥、Ramen、Okonomiyaki!
