木桶のたまり醸造@岐阜

たまりや山川醸造さんは、木桶の味噌造りを継承されています。木桶職人の復活や3年かけての熟成など大豆の持ち味を最大限に引き出す日本人の知恵が岐阜に健在であることに感服!見た目濃厚、味わい馥郁のたまりをお味見させて頂きました! #たまり #岐阜  #食文化 #醤油 #麺益力

伊奈波神社ゆかりの和菓子

伊奈波神社⛩️にお詣りし、逆さ狛犬も拝んだあと、裏千家御用達の松花堂さんで和菓子と琥珀糖をおみやげにできました。和菓子の魅力を再発見できる味わいに感激です! #岐阜 #神社 #和菓子 #konamonsweets #狛犬

お好み焼、名古屋の真髄

星が丘製麺所の太門さんお勧め、1933年創業の武馬屋さん。ねぎの薄焼き、とん平焼き、五目お好み焼、いか焼きそば、豚のあんかけうどん、おでん🍢まで最高で最強のコナモン日和となりました✨ #鉄板会議 #okonomiyaki #お好み焼き  #名古屋 #麺益力

ソース焼きそば専門店の聖地

ソース焼きそば専門店の聖地

群馬〜栃木 両毛エリア探検!

https://youtu.be/bJOKBI2uXic

#鉄板会議 #麺益力   #食文化  #粉旅

{“data”:{“product”:”tiktok”,”editingEffectsList”:[],”isSaveLocalReupload”:false,”is_default_prop”:”MA==”}}

珠玉のレシピ集

1931年創業の江上料理学院のニ代目江上栄子さんとともに頂戴した食品産業功労賞、国際・食文化部門。副学院長の江上佳奈美さんから立派なレシピ集を贈って頂きました。日本の食文化の礎は各家庭の手作りが基本なのでこれからもご指導お願い致します✨ #家庭料理 #食文化 #レシピ

徳島の豆天玉、フィッシュカツ

1958年徳島駅前で創業、2023年東京に移転され、ファンがたえない老舗の人気店たこ八さん。女将さんから年内に閉められる事を伺いショックを受けたファンは多いでしょう。フィッシュカツ、豆天玉発祥も合わせ、文化財としてどうしたらいいのかずっと考えています。#okonomiyaki #お好み焼き  #teppan #徳島  #食文化

卵が開くコナモンの未来

第21回日本たまご研究会
シンポジウム「明石焼きから癌創薬まで」で、明石焼きについて講演!日本たまご研究会 会長
京都女子大学名誉教授の八田 一先生はじめ、各分野の卵研究最先端の研究者のお話を伺い、卵が開くコナモンの未来について、多くの知見をいただいたシンポジウムでした! #卵 #食文化 #京都 #癌

群馬県みどり市の焼きそば専門店

群馬県笠懸町(みどり市)の焼きそば専門店あらい焼そば支店へ。本店から独立されて27年。なんと自家製麺のやきそばの達人 専門店とはめちゃくちゃレアです! 値段表の下には440g〜700g。値段は400円から600円まで。破格の焼きそばは確実に地元のソウルフード! #やきそばの達人 #焼きそば #群馬 #鉄板会議 

三代目さんの焼きそば専門店

創業60年以上という高田やきそば店。初めは焼きそばだけだったそうですが、40年前にポテトが入り、卵、豚肉など、味噌おでんもあります。3代目さんが丁寧に焼いてくださった全部入りを頂戴しました! #やきそばの達人 #焼きそば #鉄板会議 #おでん #栃木