池尻大橋の「Tacos shop Ikejiri」さんへ。豚を煮込んで表面をこんがりさせたカルニタスがめちゃくちゃおいしくて、ディッピングと薬味は10種以上から自由にトッピング!トルティーヤは青色コーンなので、こんなブルーグレー、薄くてしっとりの直径11cm。 #タコス #トルティーヤ #tacos #mexico #メキシコ#鉄板会議 #カルニタス #池尻大橋
池尻大橋の「Tacos shop Ikejiri」さんへ。豚を煮込んで表面をこんがりさせたカルニタスがめちゃくちゃおいしくて、ディッピングと薬味は10種以上から自由にトッピング!トルティーヤは青色コーンなので、こんなブルーグレー、薄くてしっとりの直径11cm。 #タコス #トルティーヤ #tacos #mexico #メキシコ#鉄板会議 #カルニタス #池尻大橋
大阪で10年、東京で1989年から29年、大阪の混ぜ焼きの名店「おうさか苑」が幕を閉じて残念でしたが、別会社が屋号を引き継いで、西武新宿駅前で再開されてました。お好み焼も焼肉も楽しめる鉄板ダイニング。タンやとんぺいもおいしいです。いつか女将さんにもお会いできたらいいですね! #okonomiyaki #お好み焼き #teppan #新宿グルメ
車道(くるまみち)駅からすぐの1957年創業、名古屋の鉄板イタリアンの発祥と言われる喫茶ユキさんで、鉄板焼そばを頂きました。溶き卵の焼そばは当時、めちゃくちゃご馳走様だったはずです。ご挨拶すると昔のお写真も見せてくださいました。次回は鉄板イタリアンか焼そば定食ですね! #焼きそば #鉄板会議 #名古屋めし #喫茶店 #麺益力 #麺ジャーズ
東北デーリーの記事を、十和田バラ焼きゼミナールの校長が送ってくださいました。
米粉のクレープも気になりますね!
久しぶりのmotoiさん。松茸のフラン、広東の皮バリの豚バラ、オマールのトムヤムクン、スジアラ、山鳩のロティ。煎餅、クレープ、白玉までデザートだけでも数々の趣向が!それぞれにワインを合わせてもらい、食学会のユニークなメンバーばかりで盛り上がり、贅沢な中秋の名月でした🌕 #京都 #フレンチ #クレープ #crepe #motoi #全日本・食学会
久しぶりのmotoiさん。松茸のフラン、広東の皮バリの豚バラ、オマールのトムヤムクン、スジアラ、山鳩のロティ。煎餅、クレープ、白玉までデザートだけでも数々の趣向が!それぞれにワインを合わせてもらい、食学会のユニークなメンバーばかりで盛り上がり、贅沢な中秋の名月でした🌕 #京都 #フレンチ #クレープ #crepe #motoi #全日本・食学会
#名古屋 #たこ焼 #鉄板会議
京都先斗町のやすべえさんで、べた焼ミックスを注文しました。べた焼はお好み焼きの原型、洋食焼と同じです。今はキャベツも具材もたっぷりで、しっかり押さえて焼きます。お好み焼のいろんな形が残っているのはありがたいです! #お好み焼き #鉄板会議 #先斗町