初めて降り立つ駅はなんだかワクワク。ちこさんに振られたので、駅前のパン屋さんで面白いのを発見しました。ランチですが、リンゴ入りの甘い系、ネー…
広島から西へ、在来線でのリサーチスタートです。
一軒目のちこさん。残念ながら営業されてなくて、次回は必ず!
こちらは、…
広島そごうの催事におじゃましました。甲賀流さんは知っていたのですが、揚げ匠しげ盛さん、今井さんまで。全部いただかないといけません! 甲賀流…
関西風まぜ焼もある広島の老舗におじゃましました。昨年で55年、30年前からメニューも値段も変えてないけんね・・と昭和16年生まれの女将さんは…
私の知る限り、2021年2月末時点でもっともご高齢のお好み焼店の女将さん。広島には超ベテランの女将さんが多いのですが、三々賀さんは昨年閉業さ…
コロナ禍の影響で、おうちコナモンへのトレンドがますます加速しています。早ゆでパスタや、たこ焼、ホットプレート料理など、日本中のメディアが麺益…
鶏だしのカレーうどんと味噌煮込み。煮玉子も丁寧なお仕事でめちゃくちゃおいしい!
幡ヶ谷から大森への移転おめでとうございます!
t …
東京駅の北口改札近くにも、麺益力ポスター、春うどんプロジェクトのポスターが!
肉ぶっかけに、梅干しトッピングで麺益力あげあげです! …
福岡の山際さんのレシピ本をデザイナーさんが持っていたのでびっくり。今週末のからあげグランプリ審査会では、山際さんにもお世話になります!…
きじ東京におじゃましました。
こちらのモダン焼きは、卵とじになるので、ふつうのモダン焼きにあたるなにわ焼きと両方を味比べ。あとは豚玉、…
うどん棒さんの通販商品の牛すきに入ってる、おだしが最高なんですが、それと同じものが小さくなって販売されています。麺類からおしたしまで、なんに…
私は、やっぱりつけ麺好きだな・・とつくづく思います。
山岸さんのつけそばも大好きですし、最近もおいしいのばかりで、麺益力あげあげ!
…
久しぶりの千里丘なので、あきないさんに立ち寄りました。
偶然にも店長さんがおられて、・・最近こういうラッキーに恵まれています!
試食前な…
以前から行きたかった屋台におじゃましました。
にら巻きや猪肉、合間のどて焼など、楽しい串カツの世界です。
お元気そうな女将さんに麺益力…
来年10年目を迎える道頓堀やきそば。提供店では定番二なってるようでありがたいです。大阪駅前第4ビル地下1階のたこ焼き居酒屋しん屋さんでは…
ただいま発売中のプレジデント社dancyu、2021年3月号に会長熊谷が登場しております。日本酒特集が充実の一冊、ぜひ!!…
食学会でお世話になっている高野さんのお鮨を食べに出かけました。大谷石や、アニメ柄の九谷焼に喜んでいたら、額にはてんぷら近藤さんからプレゼント…
最近、バインセオの問い合わせが重なっています。
近所にもお店ができて、平日の昼間は行列ですし、野菜たっぷり、独特食感のコナモンが人気になる…
先週オープン、高級食パンブームはまだまだ続いているようです。それにしても、玉子の黄色はテンションあがります! …