© コナモン資料室 All rights reserved.

第51回 たこ長(たこちょう)

☆★☆ たこやきめぐり 第51回 ☆★☆

新地にふさわしい美人たこやき
-  たこ長(たこちょう) -

 いつも見にきてくださる皆様、いろいろとメールも頂戴しまして、まことに感謝しております。
 数年前からとりくんでおりました、ふりかけについての一冊が、いよいよ4月に刊行されます。
粉もんから米文化へ。世界の2大穀物をみわたすことで、私の食文化研究もさらに充実してきたのではないか、(とやや自負しながら)とてもありがたく存じております。
 たこやきから一歩踏み出しました新しい世界について、みなさんのご意見、ご指摘をおまちしております。
 今後ともなにとぞよろしく、おつきあいくださいませ。
2001年春 熊谷真菜
道頓堀くくる本店 店頭
大阪名物びっくりたこ焼き
 なお、新刊は
熊谷真菜+日本ふりかけ懇話会 著
 『ふりかけ日本の食と思想』
学陽書房 1500円
 カラー版ふりかけマップ、ふりかけのおまけ博物館、ふりかけ年表、ふりかけ家系図付き。
 楽しい文化論に仕上がっています。お近くの図書館などにも、ご注文くださいね。

第51回 たこ長(たこちょう)
新地にふさわしい美人たこやき

熊谷真菜

 北の新地は 思い出ばかり 雨もよう ♪
 大阪の歌といえば、御堂筋、道頓堀、そして北の新地がフレーズに使われる。

 「北新地」はその昔、堂島新地、曾根崎新地と呼ばれていた地域の総称です。
歴史的には、まず堂島新地が誕生し、後に曾根崎新地が誕生しました。そして、いつの頃からか、両方を総称して「北新地」(「北の新地」とも言います。)と呼ぶようになりました。
(「『北新地』界隈散歩」)
 毎週金曜日、テレビ大阪で御一緒させてもらっている、大阪を代表するイラストレーター、成瀬國晴画伯に、挿絵を担当された小さな本を頂戴し、そこから引用させてもらった。
 実は大阪には、北新地を研究する北新地学会なるものが数年前から存在しているが、主催者のおひとり、河内厚郎さんから北新地のぬけ道をレポートせよと、昨年から宿題をもらっていて、報告するための準備を進めている。

びっくっりたこ焼き製造中
カウンター越しで焼けてるのが見えます
 そこで浪花大阪の生き証人でもある成瀬先生に、新地のことをおたずねすると、早速「あんたには、これがぴったりや」と、手がけられた「『北新地』界隈散歩」を持ってきてくださった。これがとてもいい本で、読みやすく、たいへん勉強になった。
 とまあ、最近の北新地に足しげく通うようになり(自慢じゃないけど、約20年前、私は新地のホステスを3か月勤めました)、その魅力は、また改めてお伝えしたい。
とりあえずここは、たこ焼に話をもどそう。

新地といえば、きらびやかなホステスさんというイメージはつきもので、高級クラブとなると、今でも座っただけで3万~5万円とか、いやもっと高いとこもあるとか。
 蘆月という料亭では紙鍋もおいしいとか、とかく高そうな世界ではあるが、バブル以降、お客さんの層もニーズも変化している。
 もちろん昔っから、新地にもたこ焼屋さんはあったけど、以前ならホステスさんのおやつ的な存在だったたこ焼が、このごろはお客さんのおみやげとしても需要が高まっている。
 だから店構えも持ち帰り中心というものの、屋台の作り方、雰囲気がとても洗練されつつある。
たこ焼き8個
山本明宗課長と真菜さん
 そんな状況のなかで、これぞ新地のたこやき屋さんや! と思える店を発見した。
 その名も「大ダコたこ焼き 北新地 たこ長」。明るい店先、看板の書体もしゃれている。
 うれしいのは、迎えてくださったお兄さん(実はこの人がオーナーの巽善三さん28歳)が素敵なこと。さらにうれしいのは、その奥に新地のママさんでもぴったりな、あでやかな、しかもきりっとした美しさのお母さま、巽由美子さんがひかえていること。
 平成10年10月 6日改装オープン。それ以前は、16年ほど由美子さんが、経営していた。
 若い客層、地方からのお客さんにも喜んでもらおうと、冷めても油っこくならないよう、できるだけ油を控えた焼き方をしている。もちろんコナの配合も、長年焼きつづけてきた由美子さんの知恵が、息子へと伝授されている。
おいしそうなたこ焼き
この世女の好むもの・・・
 おみやげには、扇舟のオーダーが多い。私も各地のたこやきを見てきたが、扇型に並んだたこやきは初めてだ。随所に新地の工夫、そしてちょっとした遊び心、色っぽさがでているのがうれしかった。つい言い忘れていたが、もちろん味もばっちり。大きなタコは、大きさも食感も値打ちもん。飲む前のあつあつハフハフなひととき、どうぞお楽しみくださいませ。
(2001年 3月 2日取材)
発信日:2001年6月30日

以上、熊谷 真菜

《探偵メモ》

店 名大ダコたこ焼き 北新地 たこ長
住 所大阪市北区曽根崎新地1-7-15 桃山ビル1F
JR東西線 北新地駅下車5分
TEL06-6348-0130
営 業PM19:00~1:00
定休日土・日・祝休
席 数なし(持ち帰りのみ)

H13.5.9現在のメニュー

たこ焼き 600円

探偵の
コメント
みなこ探偵のコメント
 

「たこ長」店内は大変清潔だ。ともすると油にまみれがちな壁や台、すべてが丁寧に拭われていてどこもベタベタしていない。
それは鉄板に関しても言えることで、焼くごとに丁寧に鉄板を拭い、余分な油は残さない。そうすると鉄板に生地がくっつくどころか、古い粘り気のある油を残さない為に、少量の新しい油で十分きれいに焼ける。そして油が最小限で済むことで、胸やけしないたこやきができる、と中村玉緒似のおかみさんが教えてくれた。
その直後私達は幻の道具ヌンチューが使われるのを見た。
これは一見ネジをまわすドライバーに似ているが、先端がすこし曲がっていて、巨大な耳カキのようだ。
これは鉄板の穴の底にこびりついた余分な生地をきれいにこそげとる道具である。とんがったたこピックでこびりついた生地を取ろうとするとどうしても鉄板を傷つけてしまうが、ヌンチューなら傷つけることなくスムーズに掃除ができる。ヌンチューも鉄板を清潔に保つために欠かせない道具なのだ。おかみさんは、突然店に来て「これ使うてみなはれ」という謎のおじさんから直接6千円で購入した。現在は難波の道具屋筋でのみ売られているものなのだそうだ。。
発信日:2001年5月9日

※この情報はインターネット黎明期である1995年に開設された世界で初めてのたこやき専門ウェブサイト「熊谷真菜のページ」内の、これまた世界で初めてのたこ焼き食べ歩きサイト「月刊たこやきめぐり~なにわのたこやきめぐり」に掲載されていた情報です。
※お店の住所・電話番号・価格など、内容は特に記述のないものは取材当時のものです。
※お店の公式サイトなど、リンク先が閉鎖されたり変更されている可能性があります。
※紹介したお店はすでに移転・閉店されている場合がありますのでご注意ください。

関連記事

20244/18

紅しょうが天@船橋の居酒屋さん

船橋駅前の居酒屋、増やまさんへ。関東で、紅しょうが天に出会うとは。しかもタイプが違うんです!ポテトサラダ、にんにくうずら、もずく。今日は6軒…

20244/18

天久さん@谷津商店街

東京ディズニーランドができるまで賑わったという谷津遊園、今はバラ園で有名な雰囲気の良い谷津商店街の天久さんへ。トマトチーズのお好み焼と沖縄の…

20244/18

千葉のたこ焼屋さん@蛸TAKO

千葉市栄町の蛸TAKOさん。2008年にオープンして16年目になる地元に愛される人気店!大阪のたこ焼きが大好きチームの皆さんが奥と手前の銅板…

20244/18

だしマヨたこ焼

千葉駅からモノレールで次の栄町駅前の大阪たこ焼松っちゃん。カルピスソーダとだしマヨたこ焼きを! マヨネーズのなめらかなツケダレにたこ焼きをつ…

20244/18

日の出製麺さんと甲賀流たこ焼

甲賀流さんの催事で、千葉そごうへ。千葉駅にも初めて降り立ちました。なんと出店されてた日の出製麺所の社長にばったり。甲賀流の王道のソースマヨと…

ページ上部へ戻る